都心でのコロナウイルスの緊急事態宣言も解除され・・ まだ先行き不安が残るが徐々に平常に戻っていくことを期待したい。
5月のGWはSTAY at HOME で家にいる時間が長かったせいか、普段できない家の中の整理をする人も多かったようで、不要物を清掃センターに持ち込む、
車の渋滞も発生したようだ。
近頃よく聞く断捨離・・
断捨離は、「もったいない」という固定観念に凝り固まってしまった心を、ヨーガの行法である断行(だんぎょう)・捨行(しゃぎょう)・離行(りぎょう)を応用し、
断:入ってくるいらない物を断つ。
捨:家にずっとあるいらない物を捨てる。
離:物への執着から離れる。
として不要な物を断ち、捨てることで、物への執着から離れ、自身で作り出している重荷からの解放を図り、身軽で快適な生活と人生を手に入れることが目的である。ヨーガの行法が元になっている為、単なる片付けとは異なるものとされている。(wikiより)
部屋の中が物で乱雑になってる。何とか整理しようと思っているがまだ上の様な境地には至っていない。昨年末の大掃除で、過去の雑誌、書籍、昔撮ったVHSテープ、音楽のカセットテープ等を処分したが、 また見るのではないかとか聴くのではないかとか思うと捨てられないものもある。実際、隠居して時間を持て余してもDVDの映画などのストックも全部は見ようとしないだろう。 それと亡父の書斎にはまだ本が沢山残っている。 終活を始めたら処分できないくらい・・
GW中に しばらく使っていない旅行用スーツケースを処分した

海外出張時に使っていた大小のもの 家内からもう邪魔だから処分してきてといわれ・・確かにもうこれから先海外へ仕事でも行くことはないし、旅行も多分しないだろう。 東京で暮らす子供らのスーツケースもおいてあるし、とにかく場所をとるのである。
最初、いくらか現金に換算してもらえるのではないかと、綺麗に磨いて近くのハード*フに持って行った。 ・・が カウンターに預けてすぐ、これは値段付けられず引き取れません。 ・・といわれ結局、持ち帰って後日、両方とも清掃センターに家内がゴミで出すことになってしまった。黒い小さいケースは使用頻度少なかったのに。 窓口は別だが、カメラの三脚とハンドスタビライザーはそれぞれ500円で引き取り換金してくれた。 以前文庫本の方を持って行ったこともあったが30冊くらいで100円位だった。それでも引き取ってくれるだけましだと思わなければ。 古着なんかは出したことないがどうなんだろう。
5月のGWはSTAY at HOME で家にいる時間が長かったせいか、普段できない家の中の整理をする人も多かったようで、不要物を清掃センターに持ち込む、
車の渋滞も発生したようだ。
近頃よく聞く断捨離・・
断捨離は、「もったいない」という固定観念に凝り固まってしまった心を、ヨーガの行法である断行(だんぎょう)・捨行(しゃぎょう)・離行(りぎょう)を応用し、
断:入ってくるいらない物を断つ。
捨:家にずっとあるいらない物を捨てる。
離:物への執着から離れる。
として不要な物を断ち、捨てることで、物への執着から離れ、自身で作り出している重荷からの解放を図り、身軽で快適な生活と人生を手に入れることが目的である。ヨーガの行法が元になっている為、単なる片付けとは異なるものとされている。(wikiより)
部屋の中が物で乱雑になってる。何とか整理しようと思っているがまだ上の様な境地には至っていない。昨年末の大掃除で、過去の雑誌、書籍、昔撮ったVHSテープ、音楽のカセットテープ等を処分したが、 また見るのではないかとか聴くのではないかとか思うと捨てられないものもある。実際、隠居して時間を持て余してもDVDの映画などのストックも全部は見ようとしないだろう。 それと亡父の書斎にはまだ本が沢山残っている。 終活を始めたら処分できないくらい・・
GW中に しばらく使っていない旅行用スーツケースを処分した

海外出張時に使っていた大小のもの 家内からもう邪魔だから処分してきてといわれ・・確かにもうこれから先海外へ仕事でも行くことはないし、旅行も多分しないだろう。 東京で暮らす子供らのスーツケースもおいてあるし、とにかく場所をとるのである。
最初、いくらか現金に換算してもらえるのではないかと、綺麗に磨いて近くのハード*フに持って行った。 ・・が カウンターに預けてすぐ、これは値段付けられず引き取れません。 ・・といわれ結局、持ち帰って後日、両方とも清掃センターに家内がゴミで出すことになってしまった。黒い小さいケースは使用頻度少なかったのに。 窓口は別だが、カメラの三脚とハンドスタビライザーはそれぞれ500円で引き取り換金してくれた。 以前文庫本の方を持って行ったこともあったが30冊くらいで100円位だった。それでも引き取ってくれるだけましだと思わなければ。 古着なんかは出したことないがどうなんだろう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます