アホなタイトルつけてしまいましたが・・
ようやく組みあがりました
忙しい中僅か1日で組んでくれたiさんのご子息、
雨の中わざわざ運んでくれたiさんに感謝です。
何しろまっさらな組上げ新車は初めて。今まで中古の完成車2台、フレームのみ購入パーツ流用・・といった乗り継ぎをしてきたもので。しばらく部屋に飾って置きたいところです。
5/16 タイヤ未装着、バーテープ未

フレームの表面仕上げも素晴らしい。トップ、ダウンチューブとも
太さが異なり美しいカーブを描いている

シフターケーブル、リヤブレーキケーブルともフレーム内に内臓される。
自分で組むのをスポイルした訳ですが最初だと結構大変らしい

オーバル型ステアリングコラム。
上下で幅が異なり、前後幅も違う

スピードとケイデンス用のセンサーは、フレーム内に内臓される デュオトラップセンサー。
まだ装着してません。サイクルコンピューターとあわせて15000円くらいします。高めですが。

5/19 タイヤ、バーテープ装着。試乗してサドル位置など調整

詳細やデビュー走はそのうち・・
ようやく組みあがりました
忙しい中僅か1日で組んでくれたiさんのご子息、
雨の中わざわざ運んでくれたiさんに感謝です。
何しろまっさらな組上げ新車は初めて。今まで中古の完成車2台、フレームのみ購入パーツ流用・・といった乗り継ぎをしてきたもので。しばらく部屋に飾って置きたいところです。
5/16 タイヤ未装着、バーテープ未

フレームの表面仕上げも素晴らしい。トップ、ダウンチューブとも
太さが異なり美しいカーブを描いている

シフターケーブル、リヤブレーキケーブルともフレーム内に内臓される。
自分で組むのをスポイルした訳ですが最初だと結構大変らしい

オーバル型ステアリングコラム。
上下で幅が異なり、前後幅も違う

スピードとケイデンス用のセンサーは、フレーム内に内臓される デュオトラップセンサー。
まだ装着してません。サイクルコンピューターとあわせて15000円くらいします。高めですが。

5/19 タイヤ、バーテープ装着。試乗してサドル位置など調整

詳細やデビュー走はそのうち・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます