徒然なる写真日記

趣味に関する事や、日々の中での出来事を脈絡もなく貼り付けていく絵日記帳ブログです

2018 幻の滝「おしらじの滝」 落水

2018-10-08 02:46:49 | 那須塩原
2018 10/5 矢板市下伊佐野 おしらじの滝

那須姥が平の帰りに寄りました。姥が平の写真動画の編集がまだなので先にup

普段は沢の水量が少ないため滝の水が枯れて流れていない“まぼろしの滝”といわれる「おしらじの滝」で、水が勢いよく滝つぼに流れ落ちる姿が見られた。台風24号がもたらした雨で5日後でも落水していた。




高さ約15メートルの滝。滝壺は条件がそろうと青く輝き、底まで透き通って見える。この日は小雨が降るあいにくの天気で太陽の光が届かなかった


雨乞いの滝とも呼ばれている


2017年この滝つぼで死亡事故が遭ったようで、滝の上は「立入禁止」になっています。どうやら、滝の上から落下した様です。



「しらじ」の語源は? ・白地(地盤の無い 国有地)?
・白瓷/素地(陶器や瓦などの、まだ焼かれないもの。生素地>>素焼きであるところから、すり鉢) 
滝壺がすり鉢であるから後者か





最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (stk)
2018-10-09 18:18:01
先日、テレビでおしらじの滝が落水していると放送していました。華厳の滝の水量も通常の55倍だとか。。。
小田代原にも幻の湖が出現したそうですね。
大分前に行った時も湖になっていました。
Unknown (masa)
2018-10-10 00:09:57
この滝のこれだけの落水は自分も初めて見ました。光が差し込んで明るければもっと神秘的だったでしょう
小田代湖はいつまで見られるかな・・

コメントを投稿