帰りの車のラジオで3年ぶりの皆既月食のことを始めて知り、帰ってから2階ベランダで観察しました。
3年前は見れなかったんですよ。すでに始まってました
せっかくだから天体写真に初めてチャレンジしてみました。300mmのズームしかないけど。
ピントがあまく、トリミング対応です
中学生の頃は天体望遠鏡を持っていて、月のクレーターとか土星の輪とか見て喜んでたけど、いつの間にか興味もなくなり、
望遠鏡もどこかに行ってしまい・・あれ倍率200倍くらいだったかな
18:58

19:11

19:15

19:21

19:35

19:31

19:35

19:52 ブラッド ムーン

20:42

20:45

21:01

21:06

21:16

21:22

21:25

21:30

21:36

途中と最後に雲がかかったけれど、まずまずの月見日和でした
3年前は見れなかったんですよ。すでに始まってました
せっかくだから天体写真に初めてチャレンジしてみました。300mmのズームしかないけど。
ピントがあまく、トリミング対応です
中学生の頃は天体望遠鏡を持っていて、月のクレーターとか土星の輪とか見て喜んでたけど、いつの間にか興味もなくなり、
望遠鏡もどこかに行ってしまい・・あれ倍率200倍くらいだったかな
18:58

19:11

19:15

19:21

19:35

19:31

19:35

19:52 ブラッド ムーン

20:42

20:45

21:01

21:06

21:16

21:22

21:25

21:30

21:36

途中と最後に雲がかかったけれど、まずまずの月見日和でした
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます