2015 3/28 大柿カタクリの里
今日は昼から自転車でサイクリング。暖かい1日。花粉症は薬をあらかじめ飲んでいたおかげか、そうひどくならなかった。
ルートは 宇都宮~ 鹿沼R293~都賀町大柿カタクリの里~都賀町龍興寺~ 永野星野の里~大越路トンネル~粟野、鹿沼~自宅
計70Km。 何か疲れた。
佐野の、みかも山まで行く気力がなく、割と近場のところで

ニリンソウ


山の斜面の日の当たる場所は満開


ニリンソウ、カタクリの花の群生。小規模だけど

ミカモ山の品種よりも、紫色が濃い気がする。色鮮やか



近くの龍興寺のしだれ桜。つぼみが膨らんですぐにも咲きそう。樹齢300年の大木

ソメイヨシノ咲き始め

星野の里。 蝋梅終わり、白梅満開、桜はまだ

今日は昼から自転車でサイクリング。暖かい1日。花粉症は薬をあらかじめ飲んでいたおかげか、そうひどくならなかった。
ルートは 宇都宮~ 鹿沼R293~都賀町大柿カタクリの里~都賀町龍興寺~ 永野星野の里~大越路トンネル~粟野、鹿沼~自宅
計70Km。 何か疲れた。
佐野の、みかも山まで行く気力がなく、割と近場のところで

ニリンソウ


山の斜面の日の当たる場所は満開


ニリンソウ、カタクリの花の群生。小規模だけど

ミカモ山の品種よりも、紫色が濃い気がする。色鮮やか



近くの龍興寺のしだれ桜。つぼみが膨らんですぐにも咲きそう。樹齢300年の大木

ソメイヨシノ咲き始め

星野の里。 蝋梅終わり、白梅満開、桜はまだ

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます