
2021 7/3 茨城県桜川市 雨引観音
雨引観音は、安産・子育て・子授け・厄除け・金運の霊験あらたかな観音さまで、坂東観音霊場の第24番礼所です
仁王門

雨引観音では、毎年6月10日から7月20日までの期間であじさい祭が開催されます

境内には、野生品種のヤマアジサイ・コアアジサイ・タマアジサイ・ツルアジサイ・ノリウツギの5種が自生しています



クジャクもいましたが 羽は開いてくれませんでした



雨引観音は、安産・子育て・子授け・厄除け・金運の霊験あらたかな観音さまで、坂東観音霊場の第24番礼所です
仁王門

雨引観音では、毎年6月10日から7月20日までの期間であじさい祭が開催されます

境内には、野生品種のヤマアジサイ・コアアジサイ・タマアジサイ・ツルアジサイ・ノリウツギの5種が自生しています



クジャクもいましたが 羽は開いてくれませんでした



※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます