2014 5/24 陸上自衛隊北宇都宮駐屯地開設42周年記念基地祭
記念祭特別マーキングなど
UH-1
機首 日光フォーメーション

右後半

左側に白竜


ガスタービンエンジン


TH-480B

操縦席はシンプル


霞ヶ浦航空学校から 飛行展示もしてくれた2機


昨年は来なかったが、今年は再び海上自衛隊のSH-60とキャンプ座間のUS-ARMYのブラックホークがやってきた。
百里救援隊のロクマルは欠席
ブラックホーク
コクピット、カーゴルームを開放




隊員による即売会 ワッペン500円で買った。 他のブースで部隊ワッペンは大体1500円ぐらいだった

海上自衛隊のロクマル

機体横に フレアのディスペンサ?発射筒が付いていた

機首には赤外線等のレーダー

海賊対処で活躍してるのか


陸上自衛隊の飛龍

マークの黒いフォークはブラックホークをもじったものか

キャビン開放

富士重工所有のUH-1

基地祭の写真はこれにて終了
記念祭特別マーキングなど
UH-1
機首 日光フォーメーション

右後半

左側に白竜


ガスタービンエンジン


TH-480B

操縦席はシンプル


霞ヶ浦航空学校から 飛行展示もしてくれた2機


昨年は来なかったが、今年は再び海上自衛隊のSH-60とキャンプ座間のUS-ARMYのブラックホークがやってきた。
百里救援隊のロクマルは欠席
ブラックホーク
コクピット、カーゴルームを開放




隊員による即売会 ワッペン500円で買った。 他のブースで部隊ワッペンは大体1500円ぐらいだった

海上自衛隊のロクマル

機体横に フレアのディスペンサ?発射筒が付いていた

機首には赤外線等のレーダー

海賊対処で活躍してるのか


陸上自衛隊の飛龍

マークの黒いフォークはブラックホークをもじったものか

キャビン開放

富士重工所有のUH-1

基地祭の写真はこれにて終了
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます