自然の中で遊ぶ

明日は明日の風が吹く
ただ思いついた事を、思いのままに書く

メキシコ、猛暑からの雹

2024年05月29日 | その他
メキシコでは最近、異常気象による大きな被害が報告されています。

特にプエブラ市では、猛暑が続く中で大粒のひょうが降り、道路が氷で覆われる事態が発生しました。

最高気温が47℃に達する中、突然のひょうによって数メートルも積もり、広範囲にわたって被害が出たとのことです。

また、タバスコ州の森では、熱中症脱水症状で絶滅危惧種のマントホエザルが100匹以上死亡するという悲しい出来事もありました。

これらの異常気象は、地球温暖化などの影響で起こっている可能性があ
り、今後も注意が必要です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟市でマムシ脱走!

2024年05月28日 | その他
新潟市東区の住宅街でマムシが脱走したそうです。

最新の報道によると、マムシ酒を作ろうとした50代の男性がマムシに噛まれ、そのマムシが逃げ出したそうです。

男性は病院に運ばれ、現在は治療を受けていますが、マムシはまだ捕獲されていない状況です。

新潟市は住民に対して、マムシに近づかないようにと注意を呼びかけています。

マムシは体長約30センチで毒を持っているため、見つけた場合は触らずに警察や市へ連絡するように指示しています。

このような状況では、地域住民の皆さんは特に注意が必要です。

マムシは通常は攻撃的ではありませんが、刺激を受けると噛むことがありますので、見かけたら安全な距離を保ち、すぐに専門の機関に通報してください。

また、マムシに噛まれた場合は、すぐに医療機関へ行くことが重要です。

毒蛇の噛み傷は迅速な対応が必要となりますので、安全と予防には十分注意してください。


以下、【脱走したマムシ】さんから
(もちろん、フィクション!)

私はただのマムシ、自然の中で生きる小さな生き物。
人間の世界に迷い込んだのは、偶然の産物。
瓶の中で目を覚ますと、見知らぬ天井、見知らぬ光。
「マムシ酒」という言葉が耳に入るが、意味はわからず。

自由を求めて、ガラスの壁に向かって身をよじる。
しかし、人間の手が迫り、逃げ場はなくなる。
緊張と恐怖で、本能が働き、噛みついてしまった。
その瞬間、人間の叫び声、そして、逃走のチャンス。

家の外は広く、自由が呼んでいる。
住宅街を這いずり、隠れる場所を探す。
人間たちは騒ぎ、私を捕まえようとする。
でも私はマムシ、ただ生きるために逃げるだけ。

新潟市の住宅街、私にとって未知の迷宮。
でも、自然への帰還を夢見て、進み続ける。
人間たちよ、私はただの通りすがり。
あなたたちの世界で、生きる道を探しているだけ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽自動車に軽油を入れる人がいる

2024年05月20日 | その他
日本では、軽自動車は通常、レギュラーガソリンを使用することが指定されています。

しかし、誤って軽油を給油してしまうケースがあります。これは、以下のような理由で起こることがあります。

- 「軽」自動車だから「軽」油と勘違いする。
- 軽自動車は安価なため、燃料も安い方が良いと考え、軽油を選んでしまう。
- セルフサービスのガソリンスタンドに慣れていないため、間違えて軽油を選んでしまう。
- 軽自動車に乗り慣れていないため、うっかり軽油を給油してしまう。

もし軽自動車に軽油を入れてしまった場合、エンジンに重大なダメージを与える可能性があります。

軽油はガソリンエンジンには適しておらず、不完全燃焼を引き起こし、エンジンが停止するまでのトラブルにつながることがあります。

そのため、誤って軽油を給油してしまった場合は、速やかに専門家に相談し、対処を依頼することが重要です。

軽自動車に軽油を入れてしまった場合の対処法としては、給油中に気づいた場合はすぐに給油を止め、ガソリンを満タンにして薄めることが推奨されます。

しかし、多量の軽油を入れてしまった場合は、タンクから軽油を抜く必要があります。

この作業は専門家に依頼する必要があるため、JAFや整備工場に連絡することが一般的です。

軽自動車に軽油を入れてしまうと、修理費用が高額になることがあり、場合によっては廃車になる可能性もあります。

そのため、給油時には注意が必要です。軽自動車にはレギュラーガソリンを使用することを覚えておきましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

磁気嵐の影響

2024年05月14日 | その他
最近の太陽フレアの影響で発生した磁気嵐は、GPSや無線通信などに障害を引き起こす可能性があると報告されています。

日本気象協会によると、この磁気嵐は16日ごろまで続く見込みで、すでに世界各地でオーロラが観測されるなどの現象が確認されています。

情報通信研究機構(NICT)も、GPSの位置情報精度に影響が出る可能性があると注意を呼びかけており、特に航空無線などに大きな影響が出る恐れがあるとの懸念を示しています。

ただし、現時点で大規模な通信障害は確認されていないものの、今後数日間は引き続き注意が必要です。

GPSを利用する際は、位置情報の精度が低下する可能性があるため、追加の注意を払うことをお勧めします。

一方、磁気嵐はアマチュア無線の短波通信に影響を与えています。

特にHF帯の通信が大きく妨げられており、無線機やアンテナが壊れたかのような静けさが感じられることがあるようです。

地磁気活動指数(A-Index)が272と非常に高い値を示しており、これは地磁気嵐が非常に強いことを意味しています。

その結果、短波通信に悪影響を与える可能性が高いです。

また、太陽フラックス指数(SFI)が214、黒点数(SN)が148といった数値は、太陽活動が活発であることを示しており、通常であれば短波通信に良好な条件をもたらすものですが、地磁気嵐の影響で通信障害が発生している状況です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山菜、ワラビ

2024年05月02日 | 季節
ワラビは日本全国に自生しているシダ植物の一種で、春に若芽を摘んで食用にする山菜です。

特に春から初夏にかけてが旬とされており、その時期には柔らかくて美味しいワラビを収穫することができます。

**ワラビの特徴:**
- 学名: *Pteridium aquilinum*
- 分布: 日本全国
- 収穫時期: 4月~5月
- 形態: 生長すると1m以上にもなることがある
- 特徴: アクが強く、食べ過ぎると中毒を起こす可能性がある

**アク抜きの方法:**
ワラビはアクが強いため、食べる前には必ずアク抜きを行う必要があります。アク抜きには重曹を使用し、以下の手順で行います。

1. ワラビの開き過ぎた頭や根元の硬い部分を取り除く
2. 水洗いをする
3. 大きな鍋に水を入れて沸騰させる
4. 沸騰したら重曹を入れる
5. 重曹が溶けたら火を止めて少し冷ます
6. ワラビが全て浸かるように鍋に入れる
7. 10時間程度放置
8. 定期的に硬さを確認しながら、良いころ合いで取り出す
9. 流水で水洗いをして完成

**保存方法:**
アク抜き後のワラビは、水に浸けた状態で冷蔵庫に入れて2~3日保存することができます。また、乾燥させたり、塩漬けや味噌漬けにすることで長期保存も可能です。

**栄養と毒性:**
ワラビは食物繊維、ビタミンE、葉酸、カリウムなどを含んでいますが、アク抜きの過程で多くの栄養素が流出してしまいます。

また、ワラビのアクには発がん性のあるプタキロサイドやビタミンB1を破壊するアノイリナーゼという酵素が含まれているため、アク抜きは必須です。

**おすすめの食べ方:**
アク抜きしたワラビは、おそばの付け合わせ、お浸し、山菜おこわなどによく合います。また、天ぷらやかき揚げにしても美味しいですが、食べ過ぎには注意が必要です。

ワラビを使った料理を楽しむ際は、これらの情報を参考にしてくださいね。旬の味覚をぜひお楽しみください!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする