goo blog サービス終了のお知らせ 

オーシャンの気まぐれ菜園日記

多度の御衣野の菜園日記

枝豆苗定植

2023-03-25 20:29:52 | 家庭菜園

 枝豆の苗を植えて根元に泥跳ね避けのもみ殻を敷いた。 スズメがもみ殻を荒らす

のでこれを防ぐためと、まだ枝豆には気温が低いので寒さ避けにビニールフィルムの

トンネルを掛けた。

 ネギ用の畝を準備。 庭の雑草が目立ってきたので除草。

 小松菜の成長が悪いのでチンゲンサイを30セルトレイに種まき。

 ミニトマトの種を5ポットに播いた。

 今日の収穫:ハクサイの蕾・ナバナ・ネギ  

 本葉が出始めたばかりでちょっと早いかなと思ったけど、植えた方が成長が早いと

思ったので植えた。 3本づつあるのをそのまま植えた。

 

 豆類は窒素肥料を自給するので鶏糞を入れると窒素過多になって良くない。 リン酸肥

料の米糠を植穴に入れた。 配置は10ポットでまずまず。

 

 植えてから泥跳ね避けの籾殻を指揮い詰め、上からトンネルを掛けた。 新しい畝な

ので根切り虫の心配はしていない。

 

 ハクサイの蕾は次々と出てきてとても重宝している。

 

 早生のタマネギとしか思えないタマネギ。買ったタマネギの種にかなり混じっている。

 考えてみるとけっこう有難いよね。 

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 突然の桜満開 | トップ | 2回目は1個だけ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

家庭菜園」カテゴリの最新記事