goo blog サービス終了のお知らせ 

新米 砺波市民です!

富山市から砺波市に引っ越してきました。
砺波市や呉西の魅力に感動する幸せな毎日。
そんな日々を綴ってみます!

麺屋 虎珀の超濃厚鶏鰹つけそば

2019-10-23 20:46:13 | 高岡市
高岡市野村にあります麺屋 虎珀さんに、ツレと二人で行ってきました
砺波駅前の居酒屋「虎徹」さんの店主さんがオープンさせたラーメン屋さんです


カーマの近くなのですが、何度行ってもわかりにくい


濃厚鶏そばとあっさりは頂いたことがあるので、今回は初めてつけ麺をチョイス


超濃厚鶏鰹つけそば 800円(税込み)
つけだれには、肉団子と鶏チャーシューがイン
「お熱いですのでお気を付けください」と言われた通り、器もタレもチャーシューも激熱
鶏も感じられますが、やはり魚介スープの濃さが際立って美味しい
濃くてドロドロスープは、ちゃんと太麺に絡みます


一見よくわかりませんが、穂先メンマがたくさん横に添えられています
穂先メンマの食感がたまに来るのが面白い


鶏塩そば+特製 900円
「特製トッピング」というのは、味玉、肉団子・チャーシュー・海苔。 
これは前回私が頂いて、すっかり気に入った一品。
ツレは、このままでも美味しいけど、飲んだ後の〆ラーメンとして食べてみたいとのこと。
確かに

砺波の虎徹さんにはラーメンがあるそうで、虎珀さんのラーメンかどうかはわかりませんが、一度食べてみたいと思っています




らーめん虎珀ジャンル:ラーメン住所:〒933-0014 富山県高岡市野村702(地図)周辺のお店:ぐるなびぐるなび 高岡×ラーメン




励みになるので、よければクリック応援お願いします(^_^*)

Soup Curry笑くぼのこんがりチーズのスープカレー

2019-10-10 21:12:44 | 高岡市
暑くなると、カレーが食べたくなりません?
最近ハマって止まない高岡のスープカレー屋さん Soup Curry笑くぼさん
ド定番の「こんがりチーズ」がとにかくお気に入りなので、またまた行ってきました


ランチセットがお得


ベース(トマトorココナッツ)・具(野菜・チキン・チーズ)・辛さ・ライスの量・スープの量・ドリンクを選びます。


今の季節、ゆずラッシーが出ているとのことだったので・・・


こんがりチーズのスープカレー(ライス大盛)1300円 + ゆずラッシー(税別)
サラダには、今の季節がらかぼちゃが使われていました


焦がしチーズの香ばしい香りがとにかく大好き
ニンジン・キャベツ・ナス・玉ねぎ・ピーマン・水菜などの刻み野菜やチキンも多いのですが、それ以上に焦がしチーズの量がスゴイ
スープの量は「普通」でオーダーしていますが、量がたっぷりなので、ライスは「大」!
ライス大盛でもペロっと食べられます

ゆずラッシーには、果肉がたっぷり
ゆずの皮は少し苦みがありますが、「ゆずを食べてる」という感じで美味しかったです

スタンプを集めているというのもありますが、やっぱり私はここのスープカレーが好きだな




Soup Curry笑くぼ

<住 所> 高岡市関大町3-37
<営業時間> 11:00〜15:00、17:30〜22:00
<定休日> 水曜日




いつも応援ありがとうございます。引き続き頑張りますので、応援お願いします(^_^*)

イオンモール高岡西館のフードコートに行ってきました【東京餃子軒】

2019-10-06 22:25:31 | 高岡市
ツレがカルビ焼肉丼とラーメンを食べるというので、私はちょっと違うものを食べてみようと、東京餃子軒さんに並んでみました


手作り餃子のお店で、中華定食が豊富です

店内ではたくさんのスタッフさんが連係プレーで次々と料理をセッティング。
一人のスタッフさんは、せっせせっせと餃子を作っていらっしゃいました


色んな中華定食に、餃子をプラスする料金設定も用意があります。

ホントはエビチリ定食をオーダーする予定だったのですが、麻婆豆腐もいいなーと思い始めたので、結局・・・


麻婆豆腐チャーハン定食(餃子付き)961円(税込み)
想像以上にチャーハンが美味しい!
麻婆豆腐は香辛料たっぷりの本格派で辛め。
餃子のタレは、カウンターでお酢・醤油・ラー油・コショウなど自分で調合するシステム。


皮は厚めでモチモチ、餡は具が大きめ。
齧ると肉汁がジューっと出てきます

この定食、見た目以上にボリュームがあり、ツレに手伝ってもらいましたが、もうお腹パンパン

ちなみに、ここにもビールはありましたが、缶ビールでした


次は私が飲める番なので、どこのお店の生ビールとお料理を頂くか、今から楽しみな私です
多分、ジョッキビールを出してくれるお店になると思います。





イオンモール高岡西館

<住  所>高岡市下伏間江383番地
<営業時間>専門店街10:00~21:00 フードフォレスト10:00~21:00




励みになるので、よければクリック応援お願いします(^_^*)


イオンモール高岡西館のフードコート【せたが屋・肉のヤマキ商店】

2019-10-05 20:16:57 | 高岡市
平日の夜、ツレとイオンモール高岡西館のフードコートに出かけました
ホントはもっと落ち着いて、お客さんが少なくなる冬くらいに行こうかと思っていたのですが、フードコートに売っている生ビールが気になっていたので、たまらず来店

平日の夜19時くらいというのに、満席近いお客さんの数
まだこんなに混んでるんですね

今回はツレが飲む番で、私は運転手

ツレは、前回気になっていた肉のヤマキ商店


長い行列に並んでいる時に、いきなりステーキのお客さんが生ビールをジョッキで飲みながらお肉を食べているのを見て、ビールへの気持ちが高まったそうです


ラーメンも食べる予定とのことだったので、一番安い(小)サイズオーダー


カルビ焼肉丼(小)80g 421円
着丼の際のいい香りったら、食欲をそそります
一口頂くと、香ばしい焼肉とタレの具合がお米をどんどん欲していって、困りました

サッと軽く丼を頂き、ラーメンとビールをオーダーしに、ツレはせたが屋さんへ


せたが屋(塩)1100円
通常の塩ラーメンの豪華トッピングバージョン
私は今回も食べていないのですが、魚介のニオイが強めで、私は苦手かも知れないなーという印象。
こういう魚介とんこつラーメンとか、濃厚とんこつラーメンとか、クセが強くて玄人好みなような気がするのですが、皆さんホントにこういうの好きなのかな・・・。

せたが屋さんの生ビール、ツレが楽しみにしていたやつです


生ビール 400円
まさかのプラカップ
美味しいんですけど、いきなりステーキのジョッキ生ビール見てるから・・・ツレ、ちょっとショック受けてました

焼肉丼もラーメンも、混んでいたので提供まで時間がかかり、ラーメンが来たのがラストオーダー時間。
そのため、生ビールのおかわりもできず、可哀そうでした


私たちは、遠出する時は順番に運転手をするのですが、せっかくのお酒飲める権利のある日に1杯だけ、しかもプラカップビールしか飲めなかったツレ・・。
帰り道、肩を落としてシクシク泣いて帰宅していて、ちょっとおもしろかったです

ツレ、ガンバ





イオンモール高岡西館

<住  所>高岡市下伏間江383番地
<営業時間>専門店街10:00~21:00 フードフォレスト10:00~21:00




励みになるので、よければクリック応援お願いします(^_^*)


イオンモール高岡西館のフードコートに行ってきました【せたが屋・本館スターバックス】

2019-09-19 10:31:09 | 高岡市
今週の火曜日、イオンモール高岡西館にお買い物に行った私たち。
私はカレーとクレープを頂きましたが、ツレはやっぱりラーメン

東京で有名なせたが屋さんがやってきた!というので、ずいぶん前から楽しみにしていたようです


せたが屋
お昼時には、他のお肉系のお店と同じくらいの行列が


ここは醤油がメインとのこと。


らーめん 780円(税込み)


【強烈に魚介風味を効かせたスープのインパクトこそ、多くのリピーターに愛され続ける「せたが屋」の真骨頂。
希少なうるめ煮干しを贅沢に使用した芳香な魚介系スープと、動物系からとるコラーゲンたっぷりの濃厚なコクのスープを炊き合わせ、そこに昆布や鰹節の旨みをじっくり溶け込ませて作った、3年熟成下総醤油ベースの特製かえしをあわせた店主こだわりの一杯】
とのこと。


つけ麺 830円

今度は私もコレ食べよう


新しいフードコートは、肉系のお店が多く、お肉系が5店舗ズラーっと並んでいるゾーンが一番ごった返していました
(いきなりステーキ・豚屋とん一・肉のヤマキ商店(炭火焼)・ローストビーフドンやまと・とり小屋)
やっぱりお肉なんですね


ご飯を頂き、買い物を始めたのが12時頃。
広い店内を歩き回るのも疲れたし、人混みでごった返しているのも疲れたしで、お茶したかったのですが、お茶するのもどこも行列
唯一座れたのが、本館の本屋さんの中のスターバックス


マンゴーパッションティーフラペチーノ(グランデ)510円
ベイクドアップルアイスティー(ショート)440円

アイスティーの下には、リンゴのコンポート。
甘くてリンゴの香りが良くて、シナモンも感じられ、ホントに美味しい1杯でした


次に高岡イオンに来るのは、増税後だな・・・。





イオンモール高岡西館

<住  所>高岡市下伏間江383番地
<営業時間>専門店街10:00~21:00 フードフォレスト10:00~21:00




励みになるので、よければクリック応援お願いします(^_^*)