いろいろ時間

毎日の暮らしの中で

今時のファッション

2009-06-30 | Weblog
 梅雨らしく雨の日が続いている。
こんな時は何するでもなく家の中で
思い出したように

退屈しのぎに近くの大型SCに行ってみた。
今年はバーゲンに入るのが早いようですでに30%OFFなんて~
夏はこれからだと言うのに。

バーゲンにつられてつい覘いてみる。
でも、おばさんに会うようなのはありません。
ピラピラした様なものとか、サイケデリックな模様(ちょっと古かった?)
これは、下着~・・・もう、ついていけません。
最近のファションからおばさんたちは疎外されているのでは~?
などど、ひがんでみたり、もう少しまともな服売ってないのかしら?

帰って昔の洋服を出してみた。
おうおう~まともな服ばかりではないか~?
今は何着ていても可笑しくない時代。ミニスカートも、重ね着ルックも
パンタロンも、マンボズボンも、キュウロットも、ロングスカートも着こなした
おばさんたちだ。持っているもので乗り切るぞ~

まずは、スカートの腰周りを******



美術館&お城

2009-06-28 | Weblog
 久しぶりに美術館へ行ってみた。
お城の中にある美術館でここも緑が多くてほっとするところ。
新緑の頃が一番好きだ。
現在、ロココ展を開催している。ほとんど個人所蔵が多く素晴らしい作品には
違いないのだろうがお馴染の(本などで知っている)作品ではなく
物足りなさを感じた。

美術館を出てお隣お城見学。
昨年完成した本丸御殿を見学。ここも二度目だ。
何度見ても素晴らしいと思う反面維持費も大変だろうな~と要らぬことを
考えてしまった。

でも、我々庶民が昔のお殿様、武士の暮らし振りを垣間見る事が出来て
妙に納得。気持ちは江戸時代にタイムスリップで~す。

写真は杉戸に書かれていた額紫陽花を再現したもの。
綺麗な色、可憐な絵にひかれてパチリ。

横には本物の時代を感じさせる海棠に鷲(鷹)?と言う素晴らしい
絵が並んでいた。
すべてが新しい中に堂々とした一品だった。

やっぱりお城は庶民の憩いの場だ。


韓国映画

2009-06-26 | Weblog
 最近韓国映画にはまっている。
韓国映画と言っても時代物だ。
チュモン、ソドンヨ、風の国、それに一番のおきにいりテジョヨンだ。
主人公のあの憂いのある目・・・・どこかで見たような、
会ったような~

しばらく考えた。やっと思い出した。

以前NHKで放送していたドラマ初恋のヨン様の兄ちゃんではないか。
あの時も憂いのあるまなざしで印象に~。

今回は韓国の戦国時代の武将役でりりしい役柄だ。

韓国映画では将軍とか呼ばれる武将が、民が、民意がとかよく言っている。
民を大事にしないとこの国は滅びる、民意は、民意は~


さて、我が国の民意は~?
ちょっと韓国映画の見すぎか

民意・・・簡単には片付かな様な事情があるようだ。


簡保の宿

2009-06-23 | Weblog
 ここのところ簡保の宿が話題になっている。
売却問題で政治問題までに発展している。

先日も某テレビで、簡保の宿問題をを取り上げていた。
いつも楽しみにみる番組だ。どちらかと言うと辛口で面白い。
色々なゲストを呼んでの討論も面白い。

だだ、ゲストの一人が「みんな簡保の宿利用したことあります~?」
「あんなもん********」
てなこと言っていた。

私は思わず叫んだ。
そうでしょう。あんたらお金持ちは存在すら知らないでしょう。
私ら庶民は、簡保の宿、国民宿舎など何回もお世話になったよ。
給料が安かった頃、夏休みの家族旅行、子供が大学入学のとき、
国民宿舎なども何ヶ月も前に予約して利用した。
低料金で、良かったですよ~。
簡保の宿など温泉がよかった。
お金持ちは高級なホテル、大企業はりっぱな保養所、公務員は共済会館
我々は簡保の宿、国民宿舎に大変助けられた。

簡保の宿無くなると寂しいよ~
民間に売ってしまったら簡保の宿では無くなるのでしょうね。




庭掃除

2009-06-22 | Weblog
 昨日は曇り日に誘われて庭掃除。
掃き掃除だけする予定だったのだが連れ合いが剪定までしだした。
毎度の事ながら本当に疲れる。
今年は雨が少ないせいか草もあまり植わらない。
このような仕事いつまで続けられるかな~
な~んて考える。

今日は雨。久しぶりの雨で嬉しい。
綺麗になった庭を眺めながらほっとしている。

宇宙~

2009-06-20 | Weblog
 明け方目覚まし時計の音で目が覚める。
今日は衛星(宇宙船)が見える日です。
本当は一昨日も見えたのですが不覚にも起きられず今日こそ!

午前4時過ぎ家の外に出て新聞の情報で得た南の方角を見上げる。
見えないな~と思っていたら、スーとどこからとも無く現れ
ゆっくり、ゆっくりと流れていった。
今日は仰角42度~49度だったのではっきりと確認できたが明日はちょっと低め。
街頭などが邪魔して見えないかも~。

でも、素敵な素敵なショーを見られ、あの中で色々な実験が行われているのかと
思うと不思議な感動を覚える。

これから何十年後か、何百年後かには現在の飛行機にでも乗るような感じで
宇宙旅行が出来るのかな~。

エコエコ

2009-06-19 | Weblog
 梅雨に入ったのに降ったのは一日だけです。
毎日毎日暑い日が続いている。
でもいつもと違うのは明け方はちょっと涼しい~。
今朝など、風がそよそよとなんとなく秋の気配が~

でも、やっぱり昼近くになったらぐんぐんと暑くなり30度を越すでしょう。
部屋も昨日やっと籐の敷物にかえたので気持ちが良い。

最近は、エコエコとやたら耳に入ってくる。
エコ商品を買うとポイントが付くとか?
(はっきり仕組みがわからないが)
我が家では、エコ商品買う予定が無いので関係ないし~
と言うより「はいじゃ、買い換えましょう」と右から左にお金が~

エアコンだってこの前買い換えたばかりだし、車だって13年経って無いし~
なんのメリットもないようだ。
やっぱりお金持ちが~などどひがんでいます。

障子張替え

2009-06-13 | Weblog
 障子の張替えをすることになった。
思いがけず連れ合いの従妹が私がしてあげると言ってくれた。
なんでもアルバイトでここ5年程障子、襖の張替えに
行っているらしい。
「今日は暇だから来るよ~」
「は~い。お願い~」

当日は一人でやってきた。
一人で大丈夫?と私は心配する。
「な~ん、大丈夫よ。おばちゃん」と元気な声。

チャカチャカと手際よく事をすすめて行った。
障子をはずし番号を打ち、順番に洗って乾かし糊を塗って紙を貼って行く。お見事で~す。

でも、最後に欄間分の糊が足りなくなった。
我が家の障子は京間より広い中間間なのです。
その分足りなくなったようだ。
それに昨日は風が出てきて糊の乾きが早くその分余計に要った様だ。
欄間今日仕上げに来ると言っていたのにまだ来ない。
いつ来るのかな~


温泉旅館

2009-06-12 | Weblog
 友人の還暦祝いをすることになった。
お隣の県で古くからある温泉町ですることにした。
以前から知っていた温泉ではあったが泊まりで行くのは初めてだ。
それに蛍祭りも始まっているとの事。

当日は今にも雨が~。
と思っていたがどうにか曇りで蛍も出そうだと旅館の方が言われる。
美味しい食事も終わり、そろそろ蛍見物に出かけようになった。
旅館からちょっと行ったところが最も多いとかでそこまで。

川沿いに葦がいっぱい茂りそこここに、ぽか!ぽか!
幻想的、久しぶりの蛍見学物。

子供の頃はわざわざ蛍見物などしなくてもあちらこちらにいたものだ。
蛍の光で懐中電灯もいらないくらいだった。
夜の道も怖くなかった。
その故郷でも蛍はいなくなったとか。

まだまだ蛍を見ていたかったけどそうも行かず。
ところが、露天風呂で蛍を発見。
蛍を見ながら温泉に入れるとはラッキー
楽しい楽しい一日だった。

ただ、いつも思うのだが、昔のような旅館少なくなったな~
部屋もきれいで、食事も美味しく申し分なかっと思うのだが

以前行った山陰の玉造温泉の某旅館、三朝温泉の某ホテル
今でも忘れられない素敵な旅館とホテル。
何十年も前の家族旅行だったから安い料金で泊まったと思う。
あの時の仲居さん親切だった。着物姿でいい雰囲気

もう一度行ってみたい旅館だが先日旅行雑誌で見たら建物も新しくなりお値段も
手が届かないよ~。
やっぱり~


大皿その2

2009-06-07 | Weblog
 先日の菖蒲まつりにはちょっとがっかりしたことがある。
花菖蒲を見た後、古い町並みを歩いた。
路地を抜けようとしたら骨董品が並べてあった。
見るの大好き人間の私はじっくりと眺める。連れ合いは横でまだ~

埃が積もった中皿など何枚か~。
ところが、なんとその中の一枚が先日姉から貰った大皿とよく似ていた。
大きさはふた周り程小さかったけど、絵柄もよく似ていた。
値段を見ると千円~

まさかまさかの本当です。
少し小さいだけ

某テレビ局の鑑定団の○○さんの「お母さんの形見と思って床の間にでも
飾って楽しんで下さい」と聞こえたような聞こえないような~

大皿にはもう一つ話しがあって、皿を包んであった大風呂敷が
お隣の有名な陶器の町のお店屋さんの風呂敷でたぶんお得意さんに配った
ものでしょう屋号が染め抜いてあった。
町の名前と電話番号が。電話番号は一桁番号です。
町の名前と電話番号を頼りにインターネットで調べてみたら
今でもりっぱに呉服店をされているようだ。
なぜ、そちらの風呂敷で包んであったかは、
母が亡くなった今は誰にもわからない。

姉の話では私達の祖父のいとこがそちらの町で写真館を開いておられたとか。
戦前行き来があったようだ。
ひょっとするとそちらからの???