いろいろ時間

毎日の暮らしの中で

美術館&お城

2009-06-28 | Weblog
 久しぶりに美術館へ行ってみた。
お城の中にある美術館でここも緑が多くてほっとするところ。
新緑の頃が一番好きだ。
現在、ロココ展を開催している。ほとんど個人所蔵が多く素晴らしい作品には
違いないのだろうがお馴染の(本などで知っている)作品ではなく
物足りなさを感じた。

美術館を出てお隣お城見学。
昨年完成した本丸御殿を見学。ここも二度目だ。
何度見ても素晴らしいと思う反面維持費も大変だろうな~と要らぬことを
考えてしまった。

でも、我々庶民が昔のお殿様、武士の暮らし振りを垣間見る事が出来て
妙に納得。気持ちは江戸時代にタイムスリップで~す。

写真は杉戸に書かれていた額紫陽花を再現したもの。
綺麗な色、可憐な絵にひかれてパチリ。

横には本物の時代を感じさせる海棠に鷲(鷹)?と言う素晴らしい
絵が並んでいた。
すべてが新しい中に堂々とした一品だった。

やっぱりお城は庶民の憩いの場だ。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。