タガログ語を話す国

約20年前にフィリピンへ移住を夢見て始めましたが
現在は長期旅行をするスタイルにシフトしました

フィリピン人の離婚

2007-08-11 | JJ日誌
先ほど日本テレビで、
「世界一受けたい授業」 という番組を見ました。

最近よくテレビに出演している国際弁護士の八代英輝さんが、
世界の驚きの法律を紹介するというコーナーで、
「日本で常識だけれど、フィリピンでは法律違反!は何でしょう?」
という問題が出ました。

正解は「フィリピンでは90%以上の人がカトリックなので、
一度結婚したら離婚は出来ない」
なんだそうです。

一緒に見ていた奥さんが、
「知り合いのフィリピン人はみんな離婚しているのにどうして?」
と質問を浴びせかけて来ました。

「日本の結婚とは意味合いが違って、
契約書による同居みたいなものらしいよ。
だから離婚その物が存在しないんじゃない」
と返事をしたのですが、
「それじゃ、教会なんかで結婚式ってしないの」
と聞かれたものですから、
なんだか答えがよく判らないJJです。

要するに奥さんの想像では、
「離婚の出来ないフィリピンから日本へ来てみて、
日本人と結婚したら日本の法律で離婚が認められるので、
その自由を味わいながら離婚の権利を行使しているんじゃない」
との推理らしいですが、
何となく違っているような気がするんですよね。

日本での結婚ばかりでなく、
フィリピン本国でも充分に離婚のケースがあるような・・・


また、フィリピンに関しての関連解説で、
「フィリピンの法律では、
妻が他の男性と浮気をした場合は、
妻と浮気相手の男性が刑務所に入れられるけれども、
夫が他の女性と浮気をした場合は、
夫だけが刑務所に入って、相手の女性はお咎めなし!
だと説明していました。

これは知りませんでしたよ。
これってフェミニストの国だから・・・と言えるのでしょうかね。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは。 (hitomi)
2007-08-12 02:20:02
この法律は抜け道があります。

フィリピン人が外国人と結婚した場合は離婚が可能です。



フィリピン人同士の場合は教会だったか裁判所に届け出て、アナルメントなるものを発行して貰います。

これは離婚と違い、結婚が無効だったという事で晴れて独身(×無し)に戻るというものです。

昔モナコのグレースケリーの娘がこれをやってもう一度か二度結婚しています。

ローマが決めた法律のようですね。



離婚せず違う異性と一緒にになり、子供をもうけているケースは腐るほど沢山います。

義兄がサウジアラビアに出稼ぎに行っている間に、兄嫁は送金で派手な生活をして、男を作り今現在も男と一緒です。

何処かで書いた気がしますが、どちらかが死んだ時に喪主のようなものは誰がやるのでしょうか?

私達が買った父の墓に兄が入る事は合意していますが、兄嫁は絶対に入れません。

その事は姪達にもはっきり言ってあります。

お金がかかるので、フィリピンはアナルメントを取らないで、不倫状態が当たり前のように行われているのでしょう。



マブハイ! (JJ)
2007-08-12 09:59:17
hitomiさん、
結婚が無効になるってことは、
フィリピン人はいつも初婚なんですから、
考えようによっては、
素晴らしいシステムと云えますね。

でもお金が勿体無いという単純な理由で、
不倫状態で別の男性と生活し、
子供を産んでいるのはあまりにも南国ぽいです。

墓の件はhitomiさんや日本人化したご主人はそうでしょうが、
他のご家族はどのように考えているのでしょう。
同じように兄嫁に怒っているのか、
「日本人は道徳とかって五月蝿いなぁ」
って思っているのか、どちらでしょう。
こんにちは。 (hitomi)
2007-08-12 14:34:31
兄嫁の事は、アメリカの姉もフィリピンにいる兄弟達に聞いても、「あの人は他人」だそうです。

みんなドライですよ~。



マブハイ2! (JJ)
2007-08-13 10:55:14
hitomiさん、
その時になって兄嫁はヒーヒー泣くのでしょうね。
物は試しでっていう感じで・・・

コメントを投稿