EMERALD WEB≪拝啓 福澤諭吉さま≫

政治・経済・生活・商品情報などさまざまな話題で情報を発信してます。

ロシア外務省、シコタン島の工場開設に関わる日本政府の抗議を拒否。

2019-09-13 16:51:10 | 領海・領土・領空・EEZ

色丹島の実効支配強めるロシア プーチン氏、開発進め“汚名”返上

 2019.9.13 05:44   SankeiBiz


 ロシアのプーチン大統領が今月上旬、露極東ウラジオストクでの安倍晋三首相との会談の直前に、

北方領土・色丹島で行われた水産加工場の稼働式典にテレビ中継で参加するパフォーマンスを行った。

色丹島は日ソ共同宣言で平和条約締結後の日本への引き渡しが明記された島で、日本の領土要求に

譲歩しない姿勢を強く誇示した格好だ。プーチン氏の行動からはまた、同島統治における露政府の

過去の“汚名”をすすぐ狙いもうかがえる。


 「成功を祈る。素晴らしく、やりがいがあり、そして何よりも重要なことだが、良い給与が支払われる

仕事であることを確信している」。プーチン大統領は5日、色丹島で露企業「ギドロストロイ」が

建設した水産加工場の稼働式典にウラジオストクからテレビ中継で参加し、工場従業員らに祝意を述べた。

短い言葉の中に、色丹島への実効支配強化を進める明確な意志が伝わってきた。


 色丹島は面積が248.94平方キロメートルで、4島全体の5%に満たない規模の島だ。人口は、

人が居住しているとされる3島中、最も少ない2917人(2016年時点、北方領土問題対策協会

まとめ)にとどまる。


 色丹島は1994年10月に発生した北海道東方沖地震で壊滅的な打撃を受け、その後も経済回復の

遅れなどから人口が流出。56年の日ソ共同宣言で、歯舞群島とともに平和条約締結後に日本に引き

渡されると記されていることなどから、「日本に引き渡すことを視野に、あえて開発されていないのでは」

との観測も絶えなかった。


 潮目が変わったのは2016年4月のことだ。プーチン大統領が国民の質問に直接答えるテレビ

イベントで、色丹島の水産工場で働いていたという女性従業員らが中継で出演し、半年分の賃金が

未払いになっているなどとプーチン氏に訴えた。番組はロシア全土に放映され、プーチン氏が番組内で

調査を命じ、10分後にはサハリン州検察が同工場への捜査開始を発表した。

 

 内容はともあれ、番組でのやりとりからは、露政府が色丹島への関与を強めるとのメッセージが

伝わってくる。露政府は直後の5月、極東地域の土地を国民に無償分与する新法を成立させた。

同法には、色丹島など北方領土も対象に含まれた。


色丹島に経済特区設置


 さらに17年8月には、色丹島への経済特区設置を発表。第三国の企業進出を促す特区創設に

日本政府は「共同経済活動に悪影響が及ぶ」として懸念を表明した。しかしこれを機に色丹島の開発は

本格化し、18年3月には米キャタピラーがディーゼル発電所建設に参入した事実も明らかになった。


 プーチン氏が祝意を表明したギドロストロイの水産加工場の建設にも、海外企業が全面的に関与して

いる。アイスランドのプラントメーカー「スカギン 3X」で、同社はホームページでも建設計画や

施設稼働式典の様子などを詳細に紹介している。同社のロシア事業部門幹部は取材に「ギドロストロイ

との契約時に色丹島が領土問題を抱えているという事実を知らなかった。今回の稼働式典後に日本政府

から抗議を受けたが、契約を破棄することは経営上、不可能だった」と打ち明けた。同幹部によれば、

他にもアイスランド企業3社がプロジェクトに参画していたという。


 現地報道によれば、新工場の建設には65億ルーブル(約100億円)が投じられ、1日当たり

900トンの魚の加工が可能という。既存の施設と合わせ、500人が雇用されるといい、色丹島の

全人口(2917人)の実に6人に1人がこの水産加工場で働くことになる。


 色丹島での大型水産加工場の建設が北海道根室市などの漁業に影響を及ぼすかについて、北海道の

行政関係者は「現時点では分からない」と答えた。同海域の水産資源量の実態が不透明で、工場が

フル稼働するかも分からないためだ。ただギドロストロイ側は、「ロシアと中国での需要増に応える」

としており、ロシア以外の第三国にも輸出する思惑があるもようだ。

 

 

ロシア外務省 シコタン島の工場開設に関わる日本政府の抗議を拒否

 2019年09月13日 03:30   SPUTNIK

ロシア政府は、シコタン島にロシアの魚加工工場が開設されたことでの日本政府の抗議を拒否した。

ロシア外務省のマリア・ザハロワ報道官が明らかにした。


12日の記者会見でザハロワ報道官は、シコタン島の工場開設に関わる日本政府の抗議を「外交上の方策」

と呼んだ。また同報道官は、ロシアは自国領土内のあらゆる活動に対する抗議を容認しないと述べた。

ザハロワ報道官は、南クリル諸島は奪うことのできないロシアの一部であると強調した。

 

9月5日、シコタン島でロシア最大の水産加工工場が稼働を開始した。同工場は最も近代的な設備を

備えており、65億ルーブル(約101億ドル)の民間投資によって建設された。工場の処理能力は

1日あたり最大1000トン。新工場ではさまざまな種類の原料(スケトウダラ、マダラ、ニシン、サバ、

イワシ、イカ、サンマ、副次産物)から深加工製品(切り身)を含む冷凍食品を生産することができる

という。

 

9月6日、ロシアのトルトネフ副首相兼極東連邦管区大統領全権代表は、クルリ諸島の領土内での

建設工事は今後も継続していくことを表明した。

日本の菅官房長官は6日、シコタン島の水産加工工場の稼働式典に関して外交ルートを通じてロシア側

に抗議したことを明らかにした。

 

   
 人気ブログランキング