goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

京田辺市「個別指導塾 時習館」代表の日記

生活発表会2012

午後は中3の入試対策とテスト前の高校生が自習に来ていました。
ところが、掛け時計が止まってしまい、さらに予備の電池なし。
慌ててiPadにアプリをダウンローして時計代わりに。

iPad、いろいろ使えますが、使えることに気付くかどうかが一番の
ポイントです。
まだまだ使いこなしていないはずなので、さらに高度な用途にも
使っていきたいと思います。
すでに冬期講習に備えてiPadを1台注文したので、月曜には着くの
ではないかと思います。

さて、午前中は三男の生活発表会でした。
ここ最近の三男は、
「ごはん、たべへん。」
「ぎゅうにゅう、のまへん。」
「このふく、きいひん。」
「くつした、はかへん。」
とイヤイヤ期全開中。
保育所に到着しても、しばらくは保育士さんにだっこされながら、
なんとか機嫌がなおっていく毎日です。
ところが、今日の生活発表会では、これ以上ないぐらい満面の笑み。
さっぱりわからん。
まあ、機嫌がいいに越したことはないですが。
そして、帰り道は一緒に来ていた長男次男と一緒に歩いて帰ります。

三人でああでもないこうでもないと言いながら、進んでは止まり、
なかなか家に着きません。
でも、こういう時間が大切なんでしょうね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「育児」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事