さ と   じろおの気儘な便り

コーヒーを片手に、何気なく 眺めた窓の外の景色、物事 思いを 気儘に!

        近況   冷たい雨の降る日 !

2009-11-22 21:39:48 | Weblog


昨日の晴天は嘘の様な、今日の天気この所コロコロと変わり身の早い天候には、

一寸付いていけない、(言うまいと思えど今日の・・・・)少し早すぎる?

今頃の(初冬)気候にしては、寒さの訪れが何故か、

例年より、かなり早いしデフレなんて言葉を聴くと、寒さが、余計いに身に沁みて、

金縛りに遭った様な心境になる。(と、言い訳に天気を利用して怠けていたが、余り長いと?)、

軒先に有った、パンジーとシャコバシャボテンを。!!

non_non さんのソースをお借りしました。

< < < < < < <



      碓氷峠 (アプトの道) ハイキング !

2009-11-17 07:23:41 | Weblog


今日は、間も無く雨?寒い朝です。月初めに地区(旧村)公民館主催の碓氷峠(アプトの道)

ハイキングに参加紅葉には一寸早かったかな?と言う感じの、でも暖かい一日(予報では午後雨)で、

楽しく、明治の人々が大変な苦労をして完成した信越本線の横川~軽井沢間十一・二キロ日本一急勾配な路線で(一キロで約七十メートルも上がる)

アプト式(動輪のほかに線路の中央に歯車を利用して、動力のロスをなくして急勾配を進む)も

科学の進歩で昭和三十八年に廃止され、めがね橋〔碓氷第参橋梁)国指定重要文化財・日本近代化遺産第一号、

(長さ九十一メートル高さ参十一メートルレンガアーチ橋 国内最大)までの約六キロのコースでした。

non_nonさんのソースをお借りしました。
<
バス二台から下りた参加者全員 体操で身体をほぐし(バスの疲れを)?
< < < < < < <
< < < < < < <



      夜祭神事 (報徳山稲荷大社) 神幸祭!

2009-11-11 20:57:27 | Weblog


十一月二日深夜 遠く縄文の昔にさかのぼり・・・・・各掌を司る神々が年に一度

十一月二日深夜に宝徳山稲荷大社の奥宮にお集まりなり国の隆昌 人民の安泰 産業の発展の祈念が行なわれる日、

全国の神々がお集まりになる 此のチャンスに、人の道を、尽くし誠心の篭った供物を捧げ、

そして赤い心願のローソクに願いを書き記し 一心に願う 

神は必ず一つは必ず叶えてくださると、古くから伝承されています。(検索)にて


曰くはともかく、初めてのローソク祭り十万本とも言はれる、

ローソクに火が入り終わるのは深夜十二時過ぎに成るそうで、雨は降るしで、

早々と引き上げて、宿に戻りましたが、山道に入ると、雨が雪に変わっていました。

non_nonさんのソースをお借りしました。
<
雨の中7時30分点火が始まる。
< < < < < < <
< < < < < < <








          山古志 牛の角突き大会!

2009-11-09 06:52:15 | Weblog

04年の被災いらいそのままの姿が残っている場所も在る中で、

村の皆さんが、前向きに、頑張って、おられた。

11月3日本年最後の重要無形民族文化財指定である。

山古志村牛の角突き大会を今年初めての雪の降る中

見学と撮影に入場したけれど、帰りの道路状況が心配で、

最終までは観戦できませんでした。

non_nonさんのソースをお借りしました。
<
新潟県山古志村の一大イベントでもある闘牛(角突き大会)は重要無形民族文化財に指定されている。
< < < < < < <
< < < < < < <



         初 冠 雪 !

2009-11-05 20:14:08 | Weblog

講師先生の案内で、11月2日~3日、新潟県山古志村方面えの撮影会に期待を持って、

参加を決めていたが、週間予報で新潟方面は雨の予報 

其の上寒波が、シベリアから下りて来ると?

決めて仕舞った事 ままよと、出掛けたが

山古志村え着く頃は、結構な雨、で夜になって 雪 

闘牛も雪の中、帰りの道が心配と早々と、

撮影会は切り上げて帰途に、山を下ると、道路状況は、順調で、バスの中からの初冠雪を!

NON_NONさんのソースをお借りしました。
<
塩沢・石打S・Aをでると、目の前に初冠雪の山々が!
< < < < < <