きょうはウスキキヌガサダケを求めて城山へ |
画像の中にリンク画像を貼ることに挑戦(上手くできるかな?)
|
昨日は週末 いつものように夜の巷へ
お店の看板時間 二時になったので表に出ると丁度強い雨
自宅に帰るとイングランド対ポルトガルが延長戦を戦ってた
決着付かずPK戦へ イングランド(ベッカム)敗戦
今朝 明るくなって目覚めたら日差しが。。。
MARIさんからの情報 きょうは見れるかも?ウスキキヌガサダケ!
まだお酒が残ってる身体を鞭打って いつもの相棒ジン君と
いざ城山へ 8時15分
上り口で その三脚を抱えたMARIさんとばったり!
一時間以上前から開くときからじっくり撮影したよとのこと
4合目付近できょうは大きいのが開いてるよとのこと
喜び勇んで。。。(お酒が。。。ちょっときつい)
※ 画像の中のリックは昨日咲いたウスキキヌガサダケの残骸と
横の小さい胞子は明日咲くだくだろうと予想されていた。
|
昨日のアルコールが。。。直ぐに汗となって噴出してきた(泣)
一歩一歩踏みしめ ふ~ ジン君は元気!短い足でどんどん登ってゆく!
(揺れた草や枯葉でお腹を汚しながら)
画像の中でリンクしてるのは、4合目付近の直ぐ道そばの、
大きなウスキキヌガサダケ。。。綺麗!上品なランプシェードかドレスのようだ。
ほんとに綺麗なものを見ることが出来た(満足)

頂上には9時20分頃着いた。いい天気になった(笑)
芦屋方面を望んで。。。遠賀川・河口堰・堂山が見える。
リンク画像は頂上は上がる少し手前 気温が上昇して霧が発生
木漏れ日がとっても綺麗で撮影してみた。
彼女に会うためこの山 城山へ
登り始めました。
出会うためにはタイミングが必要ですが
出会えてほんとによかったです。
この同じウスキキヌガサダケを
開花するまで時間を追って撮影した方が居ます。
MARIさんのURL付けておきます。すごいですよ。
http://blog.goo.ne.jp/mariteru_001/e/31079fd0118014fa16df4ab6377201f1
近場にこんな発見があるなんて驚きました。
二日酔いをものともせず、汗をかいた甲斐がありましたね。
この時も睡眠不足とアルコールで ふうふうでした
山の登り口で出会ったMARIさんは
大きな三脚を抱えてニコニコ降りてきました
私は車に三脚置いてきた(泣 ちょっときつくなるだろうと)
望遠は腰の袋に入れていたのに(三脚 後で反省)
本文の中の説明が不十分ですね
4合目付近の大きなウスキキヌガサダケは
ホンの道のすぐそば 手で届くほどでしたよ
その写真は、そこから100メートルほど上がって
大きなイチイガシ手前左崖下
十数メートルに見え 望遠で撮った画像にリンクしてます
三脚が。。。体力が。。。手が震え。。(泣)
足を向けて眠られませんね(笑)
ウスキキヌガサダケ 綺麗でしょう!
(MARIさんのほうが綺麗ですが。。。ね)
あの自然の傑作に出会うことあこがれて時々ですが行ってました
MARIさんのウスキキヌガサダケ私も見ました。
そういえば最初に城山案内したのは「私」ですよね。エッヘン!!仁さん jin君・・・。
私も綺麗なキヌガサダケを見てみたいけど、体力・脚力がないから、ブログを眺めて我慢します。さすが一眼の威力ですね、きれいです。