じんべえ時悠帖Ⅱ

鉄道開業150年の節目なのだが

 今月の14日は、日本で初めて新橋ー横浜間の鉄道が開業して150年の

節目の年。テレビや新聞などマスコミでも様々な特集が組まれている。

 昭和53年、国鉄の営業距離は約2万1千キロ(新幹線除く)だったが、

現在(JR6社)は1万7千キロ弱という。赤字で廃線だけでなく、新幹線

の開業で第三セクター式となった路線も多い。

 1日の平均乗降客数(輸送密度)が千人未満の路線について「存廃」

を考えるべきだと国交省の有識者会議提言した。廃線前提ではないと

しながらも、利便性優先ならバス、鉄道への執着は単なる郷愁など強硬

な意見もあるという。

 いつも思うが、「有識者」とは何に有識で、何を代表しているのか。

まァそれは置いておいて、一日平均千人未満の五分の一、2百人未満の

乗客の路線が下図である。(9/24朝日土曜版)

 確かに乗ったことがある路線(区間)は少ないが、乗ってみたい路線

が多い。しかし、当然ながら「廃線ありき」の論議となろう。

 私鉄や第三セクター式のローカル線では、知恵と工夫で赤字線の

再興活動が行われている。東海道新幹線の開業記念銘版には、

  「この鉄道は日本国民の叡智と努力によって完成された」

と刻まれるという。

 叡智と努力、日本人が得意なものだったはずが、はて今はどうか。

失われた三十年は大きい。

 

今朝の散歩アラカルト


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

jinbei1947
えめらるど様
小学校では「夜汽車」(いつもいつも通る夜汽車・・・)を良く合唱しました。
暗い歌ですがハーモニーがいいことと、校歌を作詞した勝承夫がドイツ民謡に
日本語の歌詞をつけたということで音楽の先生が拘っていました。
合唱が得意な我がクラスは来賓がある度に歌わされました。
jinbei1947
ワイコマ様
3日間乗り放題、10月23日までですから何とか生かしたいものです。
秩父観音巡りを少し延ばして、復活なった只見線、常磐線に乗って来ますか。
eme
[ 汽笛一声(いっせい)新橋をはや我汽車は離れたり…]
朝から三つの神社で例大祭を奉仕して死にそうになって家に着き、此の記事に吸い寄せられました。明治30年に作られた日本一長い歌だったのだそうですね。
ykoma1949
私の街も鉄道開設120周年と新塩尻駅誕生40周年を今年の
5月に行ったところです。幼い頃、塩尻駅に汽車(機関車)を
見に行くのが楽しみで、父親を迎えに行く・・と称していつも
駅で機関車を見ていました。当時は中央東線中央西線の時代
中央西線は塩尻駅で客車や貨車がスイッチバックで進行方向が
変わっていました。なのでいつも機関車が常駐していて・・
それは賑やかな塩尻駅でした。
この鉄道の廃線の話題が上がるたびに私は悲しくなります。
我々が生きた時代、この日本の戦後復興をこの国鉄が赤字を
作りながらも懸命に日本の経済復興を支えてくれた。
そして、時代は変わって電車の時代に・・国鉄から、民営化
そして人口の大都市集中化、田舎は過疎の町、少子化、高齢化
とともにその電車も、バスも、そしてタクシーまでも減社減便
私らは辛うじて車の運転でその減便を補っていますが、その
車の運転も高齢者にはさらに厳しくなりつつ、戦後生まれの
団塊族の終焉と鉄道の廃線、バスの廃線、一緒に終焉を迎え
ようとしています。なので鉄道の廃線は私の終焉にも繋がり
いつも寂しい報道に聞こえます。
来週JR150記念の格安切符3日間乗り放題7850円で友人と格安
旅行を計画しています通常料金の三分の一の値段で遊んでくる
予定です。こんなことをしているから私が赤字を作っている
のかもしれません (≧∇≦)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る