goo blog サービス終了のお知らせ 

じんべえ時悠帖Ⅱ

都議選などなど

 昨日、7月4日のニュースアラカルト。

 アメリカの独立記念日。バイデン大統領は新型コロナから

の「独立」を祝う千人パーティーを企画。悪いこと言わない

から止めておきなさい。

  日本では、熱海伊豆山地区の土石流の被害者の詳細が未だ

不明と言う。市は住民基本台帳と照らし合わせて確認中とな。

遅くないかい、そして他に方法はないのかい。

 そして、東京都議会議員選挙の日。自公で過半数ならずの

結果に菅君への求心力が一段と弱まるという。元々ないから

気にしなくてもいい。

 夏の高校野球、北海道に続き長野などで一回戦が始まる。

屋代、上田、伊那北、小諸、飯山、伊那弥生ヶ丘、野沢北、

松本美須々ヶ丘が勝つ。母校はまだだがいつか出る。

 

 一昨日、久々の江戸川散歩。

河川敷の冠水、思ったほどではないが・・・、

上流は違う、これは本流ではなく河川敷

更に上流、新しい橋の橋台あたりは冠水なし

土手の外の最後の橋台工事、鋼矢板の中では早速穴掘り中

雨は大丈夫そうなので橋桁を後にしてもう少し先へ

 続きは明日。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

jinbei1947
えめらるど様
最近改めて男女共学の是非が論じられていましたが、時代は共学ですね。
思えば自然なことと思います。
母校の同窓会報を見ると若い世代の同窓会写真は実に華やかです。
卒業五十五周年同窓会がとりあえず中止になりました。
六十周年はみな喜寿を越えます。
jinbei1947
ワイコマ様
各国の選手団が到着し始めて、引くに引けない時期になりましたね。
政府など、何が何でも強行派には待望の日々です。
回顧録に何と書くでしょう。
えめ
母校の面影が残って居る所は応援のし甲斐がありますが、伊那の我が母校は男女共学になり、全く別の学校になりました。お茶の水女子大は女が東大へ行く時代となり、格が落ちました。同様に、聖心女子大は美智子様が年を取られたので、卒業者名簿が一部上場銘柄経営者間で縁談の対象にならなくなりました。
ykoma1949
東京都議会議員の選挙・・自民党は第一党となって・・
万歳三唱で終わったが、なんとも虚しいバンザイですね~
もはや、今になって 東京オリンピックの中止は??無理
このオリンピック、パラリンピックの成功に党運を賭け
突き進むしかない、昨日の新規感染者は東京都が518人
神奈川226人千葉が141人じんべえさまの埼玉県が124人
となっていて、微増のような感じです。まん延防止措置も
継続でしょうが、このまま微増する中でオリンピックは
予定通り実施なんだろうか・・
今も降り続く信州の雨・・彩の国の雨と同じで、少々
怖さ感じます。水は上から下に流れますね~~
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る