goo blog サービス終了のお知らせ 

じんべえ時悠帖Ⅱ

「界隈」は「派」の進化系?

 夏でも湯船に入るという人、シャワーで十分という人、それぞれで

あるが私はその日の気分次第である。そして今、夏冬関係なくシャワー

だけという若者?が増えているという。

 そういう人々を「お風呂キャンセル界隈」というらしい。自己主張の

表現の一つ「私○○する人」が最近「私○○したい派」となり、今度は

「界隈」と来たか!

 「界隈」は本来地名の後についてそのあたり一帯という意味であるが、

特定の業界や趣味の分野という二義的な意味もある。その「分野」が人々、

人、自分を意味する使い方となって来た、ということだろう(エヘン!)。

 昨日のスナップを神田「界隈」と「」付きで紹介したが、実は今日の

ブログの布石であった。

 

今朝の江戸川の日の出に10分の遅刻

北方の雲、天空の半月(二十四夜)

 


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る