4年前、日本中を沸かせたラグビー・ワールドカップが始まり、
初戦のサクラ・ジャパンは初出場のチリに完勝。次のイングランド
戦で真価が問われる。
先週、バスケット男子も16強は逃したもののアジア一位になり、
何十年かぶりの自力での五輪出場を決めている。サーカーの国際
マッチではまたもドイツに4-1で勝ち、ドイツの監督が解任される
というおまけがついた。
等々、ひと昔前には世界レベルに遠かったスポーツで日本の
活躍が目覚ましい。底辺の広がりや種々の強化策などシステム面
もあるが、日本人の体格向上、帰化外人選手の増加も大きい。
陸上の世界選手権で金メダルに輝いた女子やり投げの北口選手
がその後も3勝しているが、179センチの豪快なフォームは実に
逞しい。
ネットニュースでは、最近の試合前シューズの爪が長過ぎると
いうクレームで、急きょ短い爪に換えるアクシデントが起きた。
特殊な材料で出来た助走路を痛める恐れがあるという理由だが、
強くなった日本選手に対する「いじめ」ではないかとの声もある。
本人や日本人関係者はクレームに対する強い抗議が出来なかった
「語学力不足」を反省しているという。女子のスキージャンプでは、
不可解な高梨選手の服装違反の事件もあった。
「NOと言えない日本人」がまだ続いているということか。
今朝の日の出前後