goo blog サービス終了のお知らせ 

じんべえ時悠帖Ⅱ

ジャパン・パッシング

 4年前、日本中を沸かせたラグビー・ワールドカップが始まり、

初戦のサクラ・ジャパンは初出場のチリに完勝。次のイングランド

戦で真価が問われる。

 先週、バスケット男子も16強は逃したもののアジア一位になり、

何十年かぶりの自力での五輪出場を決めている。サーカーの国際

マッチではまたもドイツに4-1で勝ち、ドイツの監督が解任される

というおまけがついた。

 等々、ひと昔前には世界レベルに遠かったスポーツで日本の

活躍が目覚ましい。底辺の広がりや種々の強化策などシステム面

もあるが、日本人の体格向上、帰化外人選手の増加も大きい。

 陸上の世界選手権で金メダルに輝いた女子やり投げの北口選手

その後も3勝しているが、179センチの豪快なフォームは実に

逞しい。

 ネットニュースでは、最近の試合前シューズの爪が長過ぎる

いうクレームで、急きょ短い爪に換えるアクシデントが起きた。

 特殊な材料で出来た助走路を痛める恐れがあるという理由だが、

強くなった日本選手に対する「いじめ」ではないかとの声もある。

 本人や日本人関係者はクレームに対する強い抗議が出来なかった

「語学力不足」を反省しているという。女子のスキージャンプでは、

不可解な高梨選手の服装違反の事件もあった。

 「NOと言えない日本人」がまだ続いているということか。

 

今朝の日の出前後


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

jinbei1947
ワイコマ様
三菱系企業の法務部門で海外(英語)契約を担当する学友はこの歳になっても辞めさせて貰えません。
まったく喋れないのでサッサと退職出来て良かったと思っています(笑)。
jinbei1947
えめらるど様
アウシュヴィッツに並ぶとも超えるとも言われる日本軍の生物化学兵器実験。
本当の責任者は某アラヒトガミ同様にお咎めなし、アメリカに傅く国になって
しまいました。
ykoma1949
私は、おかげで 日本語は少しだけ読めますが、私の母は
7歳から18歳迄ブラジル移民、戦争の前年に帰国して
ブラジルで日本人学校に通っていたようですが・・私の
小学時代は漢字が殆ど書けませんでした。なので5歳から
近くの書道教室と算盤教室に通わされました。
その代わり、ポルトガル語は、母は普通に話せました
私も少しだけ、話せましたが・・英語はダメでした。
当時の母の日記はあまり読まれたくない所は、ポル語で
書いてあるのですが、今でも判りません。当時は今の時代
のように、外国語が多様化されるとは夢にも思わず・・
スポーツも 旅行も 最近の塩尻駅も いろんな外国語が
飛び交う時代・・息子や嫁は英語は少々できますが、今は
孫たちのほうが流暢な英語に聞こえます。
eme
森村誠一氏は、私と同年であられたことが判りました。図書館から借りて来た本を次男が見かけて、「俺は731部隊」の事を読んだと言いました。子供の頃、隣組の3軒の家に、字の読めない老人が居たのを思い出しました。此の人達は、学校から遠い山の中で育ったようです。私は学校へは行ったけれど、天神様と仲が悪かっただけです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る