じんべえ時悠帖Ⅱ

中山道ウォーク始動(新町宿その1)

 日本でも世界でも、新型コロナウィルス感染がジワジワと

拡大する。カリフォルニアでは、700人以上の感染者が出た

ダイアモンド・プリンセス号の姉妹船でも下船後の感染死者

が出たという。

 一方、国内ではライブハススなど狭い空間に集まった若者が

感染し、各地に帰って周囲を感染させるという模式が繰り返し

報じられている。

 そういう意味では混み合った電車に乗ることもちょっと気に

なるし、高齢、持病持ちでもあるが、そんなことは振り切って

今年の中山道ウォークを始動。

 それでも、少しでも空いた電車にと早朝の出発。9時前には

昨秋のゴール、高崎線の神保原駅に着く。途中で青空が覗き

始めたものの予報通りの強い北風の中を歩き出す。

 今日は神流川を渡りいよいよ上州路。新町宿から倉賀野宿

へも足を伸ばす予定。

 

 埼玉県最北端の町、上里(今は本庄市)、大型店やショー

ルームの撤退が目立つ。いずこも一緒だが、みな鉄路の駅から

遠い国道沿いに移ってしまう「車時代」である。

 ちょうど1キロで、その国道17号を横切る。

 旧中山道に車は少ないが、広い歩道が度々途切れるのも

困りもの。このあたりも広い敷地の大きな家が多い。

 今日最初の立ち寄りスポットは陽雲寺。旧中山道から少し

入ると広い境内が広がる。境内には広い墓地や雑木林、竹林

などがあり、供養塔や古い石塔類も多い。

 陽雲寺は、鎌倉幕府打倒を目指した新田義貞が建てた不動堂

が基と言われる。その新田義貞の重臣、畑時能が越前で戦死し、

その首を持ち帰った児玉光信と共に葬られるのが「畑児塚」。

山門のないこの寺の入口に建つ。

 天正時代、このあたりを一帯を領地とする金窪城主となった

川窪信俊は、養母である武田信玄夫人を同伴しこの寺に住まわせ、

夫人はここで没したという。

 境内を一通り回った後、このお誂え向きの場所で休憩。

酒はないが、これも一種のチェアリングと言えよう。

 旧中山道に戻ると廃れた門の奥、竹林が広がる。神流川の

戦いで焼ける前はここが入口だったのだろう。結局、陽雲寺

に30分も「滞在」してしまった。先を急ぐが向かい風が何と

きついことか。

 赤城連山の上は今日の空の荒れ模様を表す。民家の庭先の

黄梅に束の間の癒し。

 黄梅とは対照的な風景の廃屋が強風にギシギシと不気味な

音を立てる。今日は飛来物にも気をつけよう。

 このさきで旧中山道は国道17号に合流。この先はもう武州、

上州の国境、神流川である。

 まだ出発して3キロだが風に抗う足がバテ気味。続きは次回。

 

 

 

 

 

 

 

 


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

jinbei1947
ワイコマ様
本庄宿の歴史史料館の館長によれば、日本橋~高崎までは、
古くからの鎌倉街道の山道を嫌った家康が新たに中山道と
して整備させたと言っていました。
街道と戦い(軍)は密接に関係していますね。
jinbei1947
えめらるど様
新型ウィルス騒動前に、花粉症の娘がまとめ買いしたマスクを
一部置いて行ったのが幸いでした。
今年の冬から夜寝るときに着用しています。
ykoma1949
風は、意外と怖いのですが、私も過去に何度か
風に倒されました。中山道・・一番は徳川の
時代の街道と思ってましたが・・数年前旧中山道
を学んで・・安土桃山や戦国時代からあったんで
すよね・・武田氏の名前などが出てきますと
歴史を感じますね~
今度は風の無い日を狙って歩いてください。
強風に向かって歩いていて目の前を大型トラックが
通り過ぎますと・・前のめりに転ぶことがあります
くれぐれもご注意ください。
eme
古い友達が死に、葬式に行って来ました。マスクをかけたまま、失礼しました。マスクは表情が出ないので、楽です。夫は患者さんが死んで遺族に会う時にはマスクをするようにと、若い医者に言っていました。お斎の席には付かずに、自分で上等の刺身を買って帰り、家で独りで食べました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る