まずは子供プールから。





真ん中は水槽になっていて、お魚がいます。

今日は空いているので人があまりいません。



こんな不思議な写真が撮れます。
浅くて温度も他のプールより少し高めです。

うちの娘は保育園でもコロナでプールが中止になっていたので、大きなプールは初めてです。
どんな反応をするんでしょう。

恐々入って風呂のように浸かっていた…

少し慣れて浮き輪で遊んでみる。
しかし足がつかない場所には行きたがらず、ひたすらこの体制↑で ウロウロ…
滑り台もあります。

ここに3本長さや高さが違う滑り台があって、隣のプールにはもう少し高さがある滑り台がありますが、娘ばビビって一回もやらず。。。
次に流れるプールに。

滝のように水がながれています。
結構な勢いです。

真ん中は水槽になっていて、お魚がいます。

今日は空いているので人があまりいません。

写真は忘れましたが、流れるプールの横にベンチが沢山あって、荷物を置いたり休んだりできます。
子供プールの脇にロッカーがあり、400円で100円戻るタイプのものだったので、ここに貴重品やら荷物を預けました。
(場所取りは公には禁止ですが、みんなあちこちに荷物置いてます。そのあたりはご自身の判断です。)
もちろん両替機はあるようですが、小銭はあらかじめ用意するのが良さそうです。
ロッカー以外はたいていの場所で電子マネーで決済が可能です。
流れるプールは娘が怖がり私が抱っこしながら回ることに。
しかし、それが楽しいようで何周も回りました。

流れるプールの脇に古めかしい写真館発見。

こんな不思議な写真が撮れます。
上手に撮れればインスタ 受けするんでしょうか。


続く