徒然爺の日記

昭和 平成 令和と生きて 今思う事を。

さて どうするか?

2023-09-16 08:45:48 | 日記

【 EY-40

先日 頂いてきた ロビン EY-40 10馬力 セルのみ。頭に中にあったのは もし 農家に置いてあるハンマーナイフのエンジン 不発に終わる事になったら 丁度いい これ載せるか?とそれだけ頭にあったが・・・車に積み込み時 シャフトがテーパーという事だけは 目視と説明で理解したけど 減速付きと言う部分 見落とし 次の日 ありゃ?となった次第。

揚水ポンプなどは シャフトもストレートであり キーの溝はないけど 汎用に何かに使えるとなるが ポンプの場合も 割と減速つきエンジンっていうのも少なく ダイレクト系なんだけど テーパータイプで知ってる範囲では 発電機あたりは 確か テーパーだったような。これでは プーリー取り付けもできないわけで これもまた 急ぎで加工しなくちゃいけないということもなく 慌てる必要ないんだけど ちょっと案もあるので それで上手くいくか?と そんなこと思いながら みて行き 前の持ち主は エンジンキー 流用したとのことで そんなのは どうにでもなるわけで いいんだが クランクシャフト径が30mm 先端が28mmくらいで 3600回転で 10馬力とあり エンジン ぶんまわして使う機械あるか?と 頂いたきたのはいいが ま そんなに深く考えなくてもいいかと。私が知人介して紹介してもらった方 自作で薪割り機も作っており いろいろ話ししたら エンジンあるか?となり 丁度 その当時 8馬力のエンジン持っており それを使うことにして 自作していくことになった。ある程度の形になり エンジンスタート 減速付きでないエンジンだったので 中速域でも 軽く 2500はまわっているのか シリンダーの出入りが速く トルク的に いまいちなところあった。もう1台ある 三菱の7馬力は減速付きで こっちに換装。油圧ポンプにも 1500あたりが 最大なような規格シールもあり 高回転型よりは 減速つきのように トルク重視にした方がいい そんな事知った次第。さっと思うのは ヤナセの除雪機88などは 確か ダイレクトなので 機会あれば 換装するか?となるが なにせ シャフト径が30mmのテーパーでは 元々のプーリーは使用できない。そう言えば・・農家にあるV型2気筒の溶接機 エンジン焼き付き起こしており 捨てると言ってるから シャフト加工すれば 生きるか?なんて考えるけど まぁ 頭に入れておくかと。

昨夜 私用のFT101 7MHz 寝るまで聞いていたが なんか感度いい感じで 音もクリア。ジャンクで手に入れ 音も出ない状態で 101のチャートで探って行ったら AF段が悪いような感じの説明あり ユニット基板 指定の型番はなく 多分 後期かその辺のやつを刺した。そうしたら 音も出て アンテナ繋ぎ 受信したら 気持ちいいほど 信号に合わせ 針も動く!。アンテナは受信用とバズーカ 設置してあるけど 受信用はTS670に繋ぎ 同じ信号 聞き比べして見たらなんか 101の方が 聞きやすさあった。8(北海道)の局も出ており しばしワッチさせて頂く。断捨離というOMさんから譲ってもらった アイコムIC-760という当時は ハイスペック的な位置で これでしばし 7MHz帯聞いてはいたけど こんなもんか?で 101で聞くと なぜか いい感じに思えて この頃は 朝 起きてから スイッチ入れてる。私自身は 半世紀ぶりの再開であっても 運用よりは こうやって古い無線機で聞くが メインになっており 私は現在FT101 2台  TS520 IC710   TS670などで 受信感度の違いとか 音の違いなど その辺を楽しんでいる。VHF帯の無線機も 数台あるけど 閑古鳥状態な部分もあり 聞く時間帯というのもあるけど そんなに 電源オンにすることもなくなってきてる。シリーズだから 同じか?と PLL系がおかしくなり 部品取りとして アイコムの430を手に入れ ジャンクとあったが電源いれたら そのまま ダイヤル回せば その通り動くし スケルチ ボリューム等にガリもなく 聞けるんじゃないか?と思ったが こんな山間では まず聞こえもないだろうと 今は飾りになってる。夏の暑さから 解放になりつつある今 秋の夜長にと思っても 爺になった今は 夜更かしすることもなくなり 8時9時前には寝る!となっているから 状況などわかるはずもないが。

ま 何事も 気楽に気長に  かな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする