goo blog サービス終了のお知らせ 

Welcome to Hokkaido Nature World

北海道のその日その時―素敵な空間をおさめた写真をその日のうちにお届け致します

雪割りなばなとベーコンのスパゲティ

2014-05-02 13:05:32 | インポート

北海道滝川の春の味覚、「雪割りなばな」。
おひたしにして食べてももちろん美味しいのですが、
本日ご紹介するのは雪割りなばなをつかったパスタ。
「雪割りなばなとベーコンのスパゲティ」です。





滝川は、「たきたま」という玉ねぎの産地でもあるので
滝川産の玉ねぎを使おうかとも思ったのですが、
今、九州の新玉ねぎがフレッシュで美味しいので
今回は九州の新玉ねぎを使用しました。


<材料>
・雪割りなばな
・玉ねぎ
・長ネギ
・シイタケ
・ベーコン
・スパゲティ

・調味料(だし醤油、みりん、塩、コショウ、菜種油)


<つくりかた>


0. パスタ用の湯をわかし、適量の塩を入れ、スパゲティをゆでる
1. 雪割りなばなは茎から葉をはずし、茎は斜め切り、葉もざく切りにする
2. しいたけ、玉ねぎを厚めにスライス、そして長ネギは斜めにスライスする
3. ベーコンはブロックのものを拍子切り(bâtonnet)に
4. フライパンに菜種油をしき、ベーコンを炒め、程よく色づいたら、雪割り菜花の葉の部分以外をいためていき、最後に葉を軽く炒める
5. パスタがゆであがったら、フライパンに。 だし醤油、みりん、塩、コショウで味を調え、盛り付ける。


いつものとおり大雑把なレシピではありますが、
ベーコンの旨みそして醤油の旨みとともに
雪割りなばなの食感も楽しんでお召し上がりください。




雪割りなばな

2014-05-02 12:13:45 | インポート

滝川の春の旬野菜、『雪割りなばな』が美味しい季節ですが、
今年は春がやってくるのが早いため、収穫もゴールデンウィークを過ぎるともうそろそろ終わりかもしれません。

5月末から6月はじめにかけて
江部乙丘陵地に菜の花畑が広がる前の今、
一足先に菜の花のつぼみを持つ前の「菜花」を 野菜として食することができます。





たきかわ菜の花まつりの菜の花の開花前に
一部野菜として出荷されるのが 『雪割りなばな』 です。
畑の雪を割って収穫される事からネーミングされました。


秋に種を蒔き、しっかりと根を張らせ、降雪まで株を育て、
雪の下で越冬させ、なばなに甘みを蓄えます。
そして、翌年2月中旬に雪割り(除雪)をし、
ビニールハウスをかけ、なばなを成長させる―。
雪国ならではの栽培方法です。


3月下旬からスタートした雪割りなばなの収穫は5月中旬まで。
おうちでも気軽にお召し上がりいただけます。


滝川市内のレストランでも雪割りなばなをつかった料理を提供しているお店があります。
この春の大型連休、滝川周辺に来られた方は
ぜひ滝川の春の味覚もお楽しみください。