Welcome to Hokkaido Nature World

北海道のその日その時―素敵な空間をおさめた写真をその日のうちにお届け致します

フランスと北海道

2012-07-15 20:07:19 | インポート

ここ滝川周辺では7月の初めから
花香る紫色のラベンダーの花が咲き始め
隣町の砂川にあるラベンダー園も見頃となっております。





今日は晴れていて
ジェラートやソフトクリームもおいしい日なので隣町へ..



南フランス・プロバンス地方と同じ緯度の富良野地方は
ラベンダーの花で有名ですが
私の住む地域も、フランスのプロヴァンスで有名な
セナンク修道院のラベンダー畑と同じように
7月上旬から見頃です。





「フランスの最も美しい村」のひとつに認定されている
フランスの小さな丘の上の都市ゴルド
そしてゴルドから北西へ約3km
ラベンダーのセナンク修道院を含めたリュベロン地方には
風情あるプロバンスの典型的な風景が残っている
と言われているそうですが
一度もフランスに行ったことがない私がイメージするプロヴァンスは
富良野より砂川の、あるラベンダー園 で観ることができます。
もちろん丘の上から観る景色は北海道です。



北海道で作られているワインはドイツ系ワインですが、
フランスのアルザス地方の気候が フランスのワイン産地の中では
一番寒くドイツに似ているため、
栽培されているぶどう品種もドイツのものが多く、
アロマが豊かな白ワインが多いのも
ドイツワインによく似ているそうで、
ここにもちょっとだけフランスをみることができます。



私にとって
フランスと北海道を観ることのできるこのラベンダー園は
お気に入りの場所のひとつです。



フランスは北海道より緯度が高いにもかかわらず暖かいので、
私だけでなく、半年雪に埋もれてしまう北海道の人々にとって、
憧れの地のひとつです。







最新の画像もっと見る