goo blog サービス終了のお知らせ 

サイキンノジェイヒロシonブログ2

生き甲斐とは何かを模索する、ジェイヒロシのぐ~たら日記

700円が100円に

2010年07月31日 20時15分53秒 | PC関係
俺700円で買ったのに・・まだ別段活躍もしてないのに・・ つい先日700円で安いと思ったUE-200TX-Gが、 昨日同じヤマダで100円で売られてました。 悔しかったのでもう2個買っておきました。 これで一個辺り300円で買った事と同じ。 ちょっと悔しくなくなった。 ・・・ しかし、使う機会は来るのか?? . . . 本文を読む

MacbookAir用の有線LAN

2010年07月23日 00時54分39秒 | PC関係
右、クレバリー CB-USBtoLAN 798円 左、プラネックス UE-200TX-G 698円(池袋ヤマダ価格) 両方とも挿しただけで使えます。 チップは両方ともAX88772を使ってるっぽい。 (デバマネ上の表示はクレはAX88772A、プラネはAX88772) さらに、apple純正のLANアダプタもAX88772なんだそうな。 なるほど。それなら挿しただけで使えて当然か。 プラ . . . 本文を読む

ヤマダの安さはハンパじゃないよ!!

2010年07月22日 23時10分01秒 | PC関係
マジヤマダさんハンパねぇっすよ。 MacbookAirのリストアにも使える外付けDVDドライブを探してたんです。 純正のドライブ買えば良いんでしょうけど今時DVDドライブに1万は高いなと。 実はMacは結構柔軟で ソフマップで買ったUSB⇔U/SATA変換コネクタ+ドライブでもリストア出来たし、 PCDEPOで買ったスリムドライブケースにテキトーなドライブを詰めたものでもリスト . . . 本文を読む

コレは逃げでは無い。

2010年06月24日 23時15分22秒 | PC関係
ただいまBootcampでMacにWinXPをインストール中。 別にMacがわからなくて逃げるわけではない。 アプリのインストールと元に戻す方法とかがわからないとか、 拡張子が見たこと無いやつがあってもうどうしていいやらとか、 なんかもう全部面倒になって・・・ とかそういう逃げではない。 絶対逃げではない。 . . . 本文を読む

MacbookAir

2010年06月21日 01時41分38秒 | PC関係
初代HDDモデルの中古を6万円でゲットしました!! しかもソフマップで3年保障付き。 (ソフマップの保障は質が下がったねぇ・・・) 安かった・・・ うっかり買ってしまった。 この安さならたとえ明日新型が出たとしても後悔はしないぞ!! あー。美しい。 しかし日本語の入力の仕方がわからない・・・ . . . 本文を読む

PS3HDD交換

2010年06月19日 15時44分00秒 | PC関係
うちのPS3のHDD(40GB)がどうにも手狭だなぁと思っていたので新しいHDDに交換してみることにした。 買ってきたのはSAMSUNGのHM501II。 今日付けのAKIBAHotlineで新製品として掲載されていたモデル。 なんと500GBで4980円。 日立の500GBが5500円でかなり迷ったんだけど安けりゃ別に何でもいっか。って事でチョイス。 交換作業をはじめて一番困ったのが現HD . . . 本文を読む

iPhone4/iOS4発表

2010年06月08日 12時39分59秒 | PC関係
結局Gizmodeが入手した機種そのままでした。 さてハードのポイントとしては ・解像度4倍 ・A4プロセッサ 1Ghz ・薄型化 ・それでいて微妙に伸びたバッテリー ・11n対応 ・インカメラ ・カメラ/ビデオの高画素化 ってとこか。 デザインは新型が好きだなぁ。 iPhoneOS改めiOS4は何と言ってもマルチタスク。 iOS4は21日に配信されるし、3GSでもiPhone4とほとんど同 . . . 本文を読む

iPadを触ってきた/秋葉らーめん 松風

2010年06月03日 23時44分08秒 | PC関係
今週は三日連続で秋葉のホテルの対応。 全室チェックでまー大変だった。 その帰り、ヨドバシで初めてiPad触ってきたよ。 ヨドバシのiPadはたいしてそれ用のアプリは入ってなかったから「iPadならでは」って事は体験できなかったけど、 将来雑誌や新聞はこういうものを通して購入するようになるのかな?って未来を感じたよ。 でも重いと思う。 バッテリーの持ちを2時間程度に抑えて「主な利用は自宅内のみ」 . . . 本文を読む

MZK-MF150 コンデンサ交換

2010年05月27日 00時43分08秒 | PC関係
以前沖縄に持って行って大変便利だったポケットルーターGW-MF54G2。 今から二ヶ月ぐらい前その後継機MZK-MF150がGENOでアウトレット扱いで安く売ってたので買っておいた。 主な違いは ・アンテナ内蔵 ・ACアダプタが100-240vで海外対応 ・11n対応(150Mbps) 11nはどうでも良いとしてアンテナが内蔵ってのがとても良い。 -------------------- . . . 本文を読む