
20年物冷蔵庫 交換 MR-45GNE から MR-MZ54H
2003年製の我が家の冷蔵庫20年間も使用しました。途中、・停電で基盤交換 2万円 ・板状氷ができたり 無償修理よく持ったものです。しかし24時間稼働しているので、旧型は電気...

加湿器 追加購入 MTL-H001
乾燥する時期にそなえ加湿器を購入。 上から給水もでき、4.5リットル入るので 1日中追加することが不要。 mottole(モットル) MTL-H001 近くのお店で買ったら...

ノーリツ暖房器 目安温度 OHG-1205
ノーリツセントラルヒーティング暖房器の温度目安。以前使用したナショナル製 OKS-1010 との比較も。備忘録で。...

暖房ボイラー交換 ナショナルからノーリツ OHG-1205FF
暖房ボイラーを交換。 本体20万+工事費10万 (工事費に膨張タンク1.3万、密閉プラグ 2.3万円含む) ...
ボイラー 加圧
ボイラーの圧力が下がったので 加圧を業者に依頼。
OTQ-G4702WFF 給湯器交換
21年使用した給湯器がついに壊れた。 正直屋で交換。19万円。 本体 12万円 工事費 ...

OW-4MQ2FB ナショナル給湯器 故障 点滅4回
20年も経過した、給湯ボイラー 今回の故障は、 ・燃焼室の炎が赤い、風呂張りの時に点滅4回で止まる (ダンパー作動異常、フレームロッド検知異常) ・追い炊きはOK サポー...

暖房ボイラー
暖房ボイラーの圧力の写真エア抜きした後の写真少し低くなってきた。

セントラルヒーティング エア抜き 漏れで圧力低下
先日、いつものように セントラルヒーティングのエア抜きを実施 http://blog.goo.ne.jp/jh8fdr2002/e/e34b5b2818ed0bc7a70626...

セントラルヒーティング エア抜き
10年を経緯した我が家。暖房はセントラルヒーティング。玄関の上にある部屋だけが、どうも温まらない。2年前に 不凍液を交換してもらったが、いまいち。その時にエアー抜きをしてもらったは...
- 小魚釣り(10)
- DIYの記録(8)
- ワカサギ2024(11)
- Linkstation(20)
- IT(70)
- 給湯 暖房(11)
- アマチュア無線(10)
- ちょっと気になる(66)
- 今日のごはん(237)
- 体重(53)
- アウトドア(34)
- 弁当シリーズ(14)
- 交通安全(21)
- 温泉めぐり(28)
- 斗馬(3)
- 道庁の中庭(64)
- 隆太(6)
- 日記(382)
- 観光(132)
- WISH(11)
- 庭の花木(218)
- 食べ物屋(155)
- 駅弁(5)
- 神社仏閣めぐり(12)
- 夢もの(18)
- お勉強(29)
- 函館建物シリーズ(13)
- 読み物(147)
- 函館の道路標識(1)
- 根室(43)
- スカパー(7)
- わかさぎ2013(40)
- わかさぎ(46)