


からすみを買ったワタシたちは、次に乾物を買うため、徒歩にて移動します

迪化街は、一度食べてみたい油飯があるエリア。
しかし、今回もまた閉店


縁がないのかしら

ちなみに、縁がないかもしれないお店はココ→林合發油飯粿店
(永楽市場の中にあります)

永楽市場
気を取り直して、乾物チェック

今回はドライマンゴー、干しエビ、干しシイタケ、木耳狙い

事前に
「台湾のドライマンゴーはめっちゃオイシイよぉ~

と両親に吹き込んでおいたので、買う気マンマン。
3軒くらいまわって、いろんなお店のマンゴーを買ってました(笑)
ワタシが買ったのは、

すっごくフルーティーな香りだったからついつい買った、ミックスフルーツティー


総合水果茶→フルーツミックスティー

ココのドライマンゴーがお気に入り


母と半斤ずつ買いました


あと干しエビね


他のところで木耳を買うつもりがお店の方に勧められ、川耳を購入

*木耳より柔らかいということで川耳を購入。お水でも戻せるとのこと。さっそくお水で戻して、炒め物に入れてみたところ…オイシイ


干しシイタケも買います


そして、海老専門店(と思われる)では…

またまた干しエビ

ここは干しエビの種類が豊富


ここはからすみ屋さん。永久号でからすみは入手したけど、またまたチェック


焼いたからすみっていうのがあったので買ってみました。
焼いているので切ってそのまま食べられるそうです

でも一番気になったのは、ワタシが愛用しているお味噌「京懐石」が
冷蔵庫の中にあったこと(笑)→写真の右下にある
なんで?

台湾のビーフンが好きなので購入してみました

と、まぁ~たくさん買いました

買ったものを持ってくれてたダンナが悲鳴をあげるくらいの量に(笑)
お買い物が済んだら、次はランチで~す

つづく…
