goo blog サービス終了のお知らせ 

Cannot Do Cleaning, But…(returns)

生活方法(掃除など)や体質の改善(ダイエットなど)について考える日記・「減量後の維持」

(記事の更新と引越)

2025-08-29 14:15:13 | 第五章 再格闘編

 既に20年以上前に書き始めたページを転載練習として試行してみた。過去記事データとして保存を考えた。
 転載しながら再読すると、様々な感慨に囚われる。
 当時は全く考えもしなかったような身体的変化が起こり、また様々な健康問題が出現したことも。
 人間は永遠に20~30代の身体ではありえないものだ。という、ごう当然の常識を全く考えていなかったことも。
 今日、健康を維持する方法も変化してきている。
 しかし日々心身は活動し、一日一日の健康が必要なことに変わりはない。
 恐らくは一日一日の片づけや掃除や洗濯、身の周りの仕事も、である。
 その後数十年たって、様々な片づけはより実際的かつ将来的な問題となってきた。

 もはや「引越しデータ作成」に至るアカウントの手続きさえ困難になっていたので、コメント欄は記事の末尾にフォントを変えて直接転載している。

  「Cannot Do Cleaning, But…(returns)」 (引越先)
 写真や記事など充分に再現されてはいないかもしれないが、まずは対応してみることとする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そして、9年後の生活

2024-12-16 22:16:52 | 第五章 再格闘編
 過去の記事を読むために再度アクセスしている。
 2015年以来、となると9年ほど経過していることになる。
 その後、年齢を重ね、現在は当初より数kg増量している。また、転居後住み続けている自室での生活は19年ちかく経過しつつあり、室内はやはり混沌と化している。
 健康面で言えば、実はこの間、内視鏡手術やら、帯状疱疹やら、いろいろあった。
 2020年から世界的に流行した新型の感染症には感染せずにすんでいる。ただし、3年近く外出自粛し続け、家族にも対面しない生活を送っていた。昨年正月からようやく帰省したところだ。考えて見ると、それらを思い出して書くだけでも、結構いろいろあるかもしれない。

 現実的には、残り5~6年で退職の予定が近づき、従業中の居室として借りているフラットも、また現在住む街も、仕事が終わった後にどのように住むか、あるいはどこに住むか、という問題が起こりつつある。すなわち、人生の生活の、だいたい第五章か第六章くらいの始まりが、数年後に迫ってきたということである。
 ひさしぶりに書いてみた。ログインできたから、もし可能であれば、もう一度振り返ってみよう。
 過去に書いた状態から、今は随分変わっているけれども。
 それにしても、この街に住んで25年以上たってしまったことに、ふと思い至り驚いている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記事更新 (さらに、3年後)

2015-04-05 09:54:01 | 第五章 再格闘編

さらに、3年が経過した。
最初の執筆が2003年ということは、ほぼ12年。そして本当にご無沙汰していた。

2005年から2015年現在までのこの10年の激務を振り返ってみると、ほとんど健康に留意する暇がなかった。精神にも日常生活にも小さな変化が積み重なれば、長期的に見て大きな変化となる。

今思うと、12年前の方がまだ精神的にも「身軽」ではあった。
予想以上に、ストレスは長期的に自分を蝕むものだと思う。が、顧みる時間も余裕もない。
職場での業務量も、責任も立場も、重さを増すごとに、心身も重くなる。その間、微調整すら行うこともなく忙殺され、気がつくと、すっかり定期健康診断で危険信号を指摘される立場となる。
おそらく日常生活が如実に反映された体調と体型になっているのだろう。

この10年、入院は無くて済んでいるものの、一般に言う「成人病」のいくつかで、細かい異常での内視鏡手術もちょくちょくといった感じだ。
そして10年前に引っ越した自室も、10年後やはり混沌と化していた。混迷度と体重は比例するのか。

片付かないだけではない。またこの年度末と年度始めの繁忙期で、自分がいつ何を食べたのかも、何が食べたいのかも、どのくらい寝てどのくらい動いたのかも、まるで意識に残らないような異常な忙しさの中にいる。
仕事はあるし毎日生活はできている。だが特にこの7~8年は、全く心が穏やかに休まる時というのがない。常に強いストレスにさらされ続けている。のだが、それを意識している暇さえもない。書いていて今思い出しているところですらある。
自分は決して若者ではない。だがこの後の自分の人生の5年後、10年後、ということも、考えられない(という、未だに落ちつかない心地である)。とにかく朝が来たら、またその一日が続いていて、生きていれば次の日がまた始まるのだろうと。

このサイトを書き始めた時と同じように、「本当に、もう少し自分自身のことを大切にしないと…」と思い始めたのである。
幸い、このページはまだ残っている。読み直してみると、現在の自分とは違う部分、できない部分などもある。今度は、現在の自分の年齢と仕事とコンディションを考慮した生活改善を図る必要がある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記事更新(それから5年後)

2012-06-04 21:44:39 | 第五章 再格闘編

 転居して既に7年目、清掃と体質改善の双方とも問題に差し掛かっている。
 再度格闘するか。
 この間に起こった人生観の変化も含めて、再検討の時期に入ったようだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする