先月、キャンドルサービルで演奏したときもそうでしたが、今月、屋外で演奏するときもフルート用の楽譜がありません。ワーシップというジャンルになりますが、楽譜はいたってシンプル。
ボーカルとコードが書かれているだけです。
いまどき、ネットでぐぐるとその曲のさまざまな音源は出てきますが、聴いただけで覚えて演奏するのは私にはハードル高過ぎ

なのでいいと思ったメロディーや伴奏は耳コピして楽譜を起こします。
耳コピしていても自分のイメージが浮かんでくると、ガラッと雰囲気を変えるときもあります。
その作業が結構時間がかかって大変ですが、楽しい時間でもあります。
今までにあまりしたことがない演奏分野。
自分のイメージを大切にしながら構成いたいと思います。
ボーカルとコードが書かれているだけです。
いまどき、ネットでぐぐるとその曲のさまざまな音源は出てきますが、聴いただけで覚えて演奏するのは私にはハードル高過ぎ


なのでいいと思ったメロディーや伴奏は耳コピして楽譜を起こします。
耳コピしていても自分のイメージが浮かんでくると、ガラッと雰囲気を変えるときもあります。
その作業が結構時間がかかって大変ですが、楽しい時間でもあります。
今までにあまりしたことがない演奏分野。
自分のイメージを大切にしながら構成いたいと思います。