主婦 ときどき 笛吹き

主婦moyuの笛ブログ

おっと〜!

2019年06月26日 | バンド
定演終わって一息つきたかったのですが、
日曜日には月に一度のワーシップバンドの本番があるんだった(°▽°)
楽譜を揃えて、仕事終わってから音源を聴く。
イメージを膨らませて膨らませて、、、。
さてどんなふうにフルートを入れようかしら。
バンドでフルートをどのように入れるかはいつも悩みますが、最近は楽しみにもなってきました。慣れてきたのではなく、自然に浮かんでくる音のイメージだけを入れるようにして、無理矢理になにかを入れようとしないようになったからかな?
明日の夜にリハですが、リハでイメージした音を足す事もあります。
吹奏楽やオーケストラ、ソロとは違ってバンドならではの楽しみ方ですね。

そしてその次の日曜日にはブラスフェスタという行事に参加します。
酒井格さんの「たなばた」にチャレンジ。
あのフルートとピッコロの
「チャチャチャラ チャチャチャラ チャチャチャラチャ」

わかる人にはわかる!?

というところ、譜読みと練習しておかなくては、、。


ひたすら練習に追われてます(笑)

定演終わりました〜

2019年06月25日 | 吹奏楽
昨年の定演終わってから、いや、終わる前からだったかな?
今回の定演の曲の楽譜が少しずつ配られていたから、1年かけて取り組んできたんだなぁ、、としみじみ思う。実際には他の行事も沢山ある楽団なので、そちらの練習もかなり忙しくて真剣に取り組んで合奏していた期間は短かったのですが。。。
どれもこれも難曲でした 私にとって。
フルートパートはピッコロ入れて6人編成。
高校生から私よりも上の年齢までの幅広い世代の人員です。
経験年数もレベルもそれぞれですが、同じ楽団の方がリハの時に客席で聴いていて
「フルートパートむっちゃいい!全体的に柔らかい音色で、1人だけが目立つことなくみんなで整ってる!」と言ってくださっていたそう。これって吹奏楽をやっている者としては最高の褒め言葉じゃないですか!
フルートソロコンサートのように個人の音を評価されているのではなく、みんなで1つとなっているって事ですよね!みんなで頑張った甲斐がありました。
そして、なんと会場には中高生の先輩であり、社会人になってからも数年間一緒にフルートを吹いていた先輩が足を運んでくださいました。四半世紀ぶりの再会!?
「すごいレベル高い!むっちゃ感動したよー!」
と喜んでくださって、これまた嬉しすぎる言葉でした。
アンコールの最後に「ラデツキー行進曲」をみんなで演奏しながらホワイエへ退場するという企画があったのですが、大勢の人が足を運んでくださった事、反応良くてすごく喜んでくださっていた事、大きな拍手で応援してくださった事、みんなで1つひとつの曲を作り上げることが出来たことなど、いろんなことが一気に感情となって湧き上がり 思わず涙が溢れそうになりました。会場から出てくる人たちがびっくりするからと必死で堪えましたが、、。
なんか久しぶりに演者としても感動したコンサートとなりました。

〜曲目〜
オリエント急行 フィリップ・スパーク
弦楽のためのアダージョ サミュエル・バーバー
桜花幻想 福島弘和

行進曲「軍艦」 瀬戸口藤吉
わらべうたつづり 小島里美
相棒 オープニングテーマ 池 頼広
ウエスト・サイド・ストーリー・メドレー レナードバーンスタイン
天空の城ラピュタコレクション 久石譲

〜アンコール〜
Hari-March
千の風になって
マンボメドレー
ラデツキー行進曲


本番直前なのに、、、

2019年06月21日 | 吹奏楽
今度の日曜日は所属楽団の定演。
今週は木曜日、金曜日、土曜日と強化練習。
そして日曜日本番、、
というスケジュールだったのに、今週月曜日から体調不良となり
鼻水ジュルジュル、咳コンコン、、
で、昨夜も今夜も練習をお休みしました。
なんてことでしょう(´;ω;`)
早く治さなきゃと月曜日に耳鼻科で診察を受け、薬をもらったのに効かなくて、
今日再診して抗生剤を変えてもらいました。
これで明日こそ練習に行けますように(´-`).。oO

咳き込むと楽器吹けないですね、、。
辛いです( ; ; )

デニス・ブリアコフのリサイタル

2019年06月15日 | 音楽(音楽情報、コンサートなど)
先週本番終わったばかりで、体の疲れがまだまだ残っている状態、、。
歳を重ねてなかなか疲れ取れない〜( ;∀;)

ですが、タイトルの通り、ブリアコフのリサイタルへ行ってきました!
私と同じアルタスPSモデル使用のブリアコフ。
YouTubeでは演奏を聴いたことあり、そのふくよかな音に魅力を感じていました。今回初めて生音を聴いて大感激です!
CDを購入したら名前を聞かれました。
一人ひとりの名前を書いてサインしてくださるというファンサービス。
日本語もとてもお上手で、さらに親しみを持ってますますファンになりました。

さて、そんなこんなで過ごしていますが、もう1週間後に、所属団の定演が迫ってきました。
昨夜2週間ぶりに練習に参加したら、すっかり忘れてる状態((((;゚Д゚)))))))
楽譜ガン見しながらの練習でした。
明日の強化練習、本番前3日連続練習、、だけでは間に合わない状態で焦りまくりです。
楽しむためにはもう少し時間が必要。
ブリアコフから受けた影響を少しでもいかして演奏したいです。



演奏会楽しみました♪

2019年06月11日 | 吹奏楽
エキストラ出演のコンサートが無事に終わりました。
今回、1部で演奏した曲は全部吹いたことがあるものでした。
でも指揮者である多戸先生(元N響主席チューバ奏者の多戸幾久三先生)から、曲の表現についての指導を受けたときに、なんて私は今まで嘘の音楽をやっていたんだろう・・・と思いました。
リード作曲の「春の猟犬」「吹奏楽のための第2組曲」「グリーンスリーヴス(編曲がリード)」のイメージとして迫力のあるカッコイイ曲のイメージでした。なのでイケイケ!的な表現しか出来ていなかったです。
今回の先生の指導で、めいいっぱいの音楽ではなく、もっと軽やかに、あたたかい息遣い、ゆったりとした呼吸・・・という表現を何度も聞き、それを意識するだけで全く音楽がガラッと変わるのがわかりました。
年も年だし(笑)、これからは勢いだけでなくもっと丁寧な音楽表現を意識していきたいです。

フルートパートは団員さんが休団中なのですが、エキストラだけでロビーコンサートを・・・とのお話もいただき、3重奏で4曲演奏しました。
コンサートだけでなく開演前のロビーコンサートもたいへん好評だったようで、役割が果たせてホッとしています。
多戸先生の指揮で夫婦揃って演奏出来たことは、本当に貴重な機会でした。
今後の演奏活動にも活かしていきたいと思います。

ロビーコンサート(フルート3重奏)
・葦笛の踊りより
・トップ・オブ・ザ・ワールド
・津軽海峡冬景色
・故郷

ホッとする間もなく、2週間後には所属楽団の定期演奏会が・・・。
体調管理に気をつけなきゃ!!

気がつけば明日本番!!!!!

2019年06月08日 | 吹奏楽
半年前にエキストラの依頼を受け、そのひと月後にフルートではなくピッコロで、、とのお話があって5ヶ月。
気がつけば明日本番( ;∀;)
なんだかピッコロに振り回された5ヶ月を過ごしました。
練習以前に自分のピッコロが鳴らなくなる、、、
に始まり、笛友さんにピッコロ借りるも2週間前に急にGから下の運指が鳴らなくなり((((;゚Д゚)))))))、さらに別の笛友さんからもピッコロを借りてみるという3本のピッコロのそれぞれの特徴を比べつつ、調整、修理に走り回り、一体どれを吹こうかと悩みつつ過ごした日々。
最終的にキーの調整とヘッドコルクを変えてもらって借りているピッコロで明日は出ようと思います。
最後にヘッドコルクの交換をした店は、よくコンクール会場でリペアを請け負っている有名な業者さん。各地から集まる出演者の楽器を本番に間に合うように必死でリペアしている姿は見たことあり、主人もトロンボーンで何度かお世話になったお店。そこの店長さんがフルート専門のリペアマン。
その方によるとピッコロは本当に難しい楽器で、N響のピッコロ奏者菅原先生でさえ、何本も持っていても1つの本番が終わるとすっかりと状態が悪化すると嘆いておられるとか、、。音色、表現のしやすさなど全ての面で満足することはなく、どこかで妥協点を見つけて本番を迎えてらっしゃるそう。。。
その話を聞いて、自分が鳴らしたい音を追求し過ぎても仕方ないな、、一流のプロでさえ妥協点を見出しつつ本番を迎えているんだ、、とちょっとホッとしたというか、気負わずに演奏を楽しもうという気持ちにやっとなれました。
とはいえ、まだまだ出来ないところ満載で、今日の午後からは部屋にこもって夜のリハに向けて最終個人練習に取り組むぞーと思っています。
さっ!
お昼食べてがんばろ!!!!!