主婦 ときどき 笛吹き

主婦moyuの笛ブログ

頭部管によって・・・?

2013年01月31日 | 楽器(Flute&Piccoloの事)
昨年夏のコンクールでは、アリスタ頭部管を使用していましたが、
その後、本来のアルタス頭部管に戻していました。
アンサンブルの時は、総銀アルタス本来の音色の方がメンバーの中に音が溶け込みやすく
感じているからです。
今年のアンサンブルが終わり、定演に向けてはまたアリスタにしようと思い、
昨夜の練習から交換しました。

アリスタの頭部管は銀製・14Kライザータイプで、かなりパワフルな音が出る感じがします。
昨夜は久しぶりだったので、うまく音が当たっていないような気がして
自分でもよくわからなかったのですが、一緒に練習していたお友だちからは
「パワフルだけど、音色がアルタスに比べて固い感じがする」
と教えてくれました。

なるほど。
パワフルで かつ、包み込むような温かい音色が理想だけど、
moyuはまだまだそこまで行きついていないんだなぁ~と納得
課題がまた見つかりました。

それにしても、頭部管によって吹き方は変えた方がいいのでしょうか?
変えない方がいいのでしょうか?
自分的には変えない方がいいと思っていますが、
頭部管それぞれの一番響く所を探すと、吹き方が違う感じがするのです。
もしそれが正解なら、不器用な私には両方吹きこなすにはかなりの努力と時間を要する事になります;;;


一から出直し

2013年01月30日 | 楽器(Flute&Piccoloの事)
先日のアンサンブル録音を聴いて、

「あ~、自分は今まで何やっていたんだろう・・・。こんなふうに表現したいと思って吹いたつもりでも全くそうは聴こえていない;;;;;」

という反省が強く残りました。llllll(-_-;)llllll

音色の変化が無いというか、fでもPでも表現が同じように聴こえて面白くない演奏でした。
moyuは、特にPで吹くのが苦手ですが モロに出ていました。

落ち込んでいないで前に進みたいので、心を入れ替えて!?
やっぱり教則本を真剣に取り組みたいと思います。
バンドの曲練習に追われてしまいがちですが、何とか基礎練習にも時間をかけていきたいと思います。

今年の目標(新年明けて、1ヵ月が過ぎようとしているこの時期に今さら;;;)
・教則本を少しずつでも進められるように、楽器を出した時に取り組む!
・ビブラートのかけ方を研究する!

今日は今月最後の練習日。
寒い中、気合い入れて行ってきます。p|  ̄∀ ̄ |q


筋肉痛;;;

2013年01月29日 | つれづれ日記(日々の事など)
今朝から足が筋肉痛;;;;;( ̄Д ̄;;

それは・・・・・
昨日の積雪で電車と徒歩で出勤したため。。。

   一昨日の夜のうちに積もった雪


   朝もそのまま残っていました


   車も真っ白


車で出ようと思えば出られたんでしょうけど、ノーマルタイヤだし、万が一ってこともあるので慎重に。
久しぶりに地元私鉄に乗車
小・中・高校と通学したコース。
ン十年ぶりに見た電車からの景色は、昔とあまり変わっていませんでした。

自宅から最寄駅まで20分歩き、到着駅から職場まで30分以上歩き・・・・・。
結構坂道もあったりで、常に踏ん張って歩かないと転びそうになるしで大変でした。(;´Д`A ``
車道を走る車も、時々
 キュルキュルキュル~~~~~~~~
と滑ってるし、歩道にいながら結構怖かったです

途中で、少し遅れる旨を職場に連絡するためにデビューしたてのスマホをカバンから取り出したものの、手はかじかんでるし、朝日で光って見えないし、操作が下手くそだし;;;;;で、電話するのに5分近くもかかってしまいました。( ̄_ ̄|||)
そして、約10分遅れで無事到着しました。

北国ではありえない話ですね。
たかが1~2cmの積雪で、こんな事になるなんて

寒い寒いと言っても、暖かな地方に住んでいるmoyuなのでございます。




デビュー

2013年01月27日 | つれづれ日記(日々の事など)
前から2月になったら変えたいな~と思っていた事。
パカパカ携帯からスマホでする事。。。
 ↑
若い人たちは元祖携帯を「パカパカ」と言うらしい;;;

moyuは2月が切り替えに良い時期らしく、前から考えていました。

別にパカパカ携帯でも何の不便もなく、それなりに使いこなし慣れていたので
スマホにする必要も無かったのですが、ネットを手元で気軽に繋げることや、
デジカメでなくスマホで綺麗に写真が撮れるのが魅力だなぁ・・・と。
それから次男も三男もいずれはスマホになるだろうから、それなら少しは自分が先に知っておきたいな~
という理由。

携帯ショップに行き、話を聞いても半分わかったようなわからないような・・・。
いや、ほとんどわかっていないような気がします。
・・・が、思い切ってデビューしました。スマホ。

帰宅してとりあえず充電し、長男にデーターをうつしてもらい(自分でしてない~
えっちらおっちら、お試しメールを両親と妹に。
文字を打つのも一苦労

「お母さん、ほんまに使いこなせるん?????」

という次男に

「お母さんのスマホ生活心配せんと、自分の学校生活を心配しなさい!!!」

と返事。

見ておれ~
絶対に使いこなしてやる~~~~~~~~~

録音を聴く

2013年01月27日 | 楽器(Flute&Piccoloの事)
先日のアンサンブルのホール録音のを、旦那さんの車のデッキ本体ではない所に
突っ込んでしまったmoyuですが、旦那さんがプチ手術で取り出してくれました。

・・・聴いてみました。こわごわ;;;;;

普段練習している場所は、とても響きすぎる所で誤魔化しやすいのですが、
ホールでは正直に自分たちの吹き方があらわになっていました。
音作りから見直したいと思います。
全てはここからなんだと、実感させられる演奏でした。
指が回るとか、ビブラートやピッチがどうとかいう前に
どんなフレーズでも、正確に確実に音が鳴らせているか・・・なんだなぁ。

今回の選曲は、八木澤 教司作曲 テルミニより
「ランチタイム」「教会へ向かう人々」「ショッピング」
でした。
アナウンスを聞いた三男、
ショッピングを「ショッキング」と聞き違え大笑い。
でも、その方がピッタリの演奏かも・・・・・ヾ(@°▽°@)ノあはは 


高校生の定期演奏会

2013年01月26日 | 音楽(音楽情報、コンサートなど)
今日は所属バンドクラメンバーでもあり、フルート先輩の息子さん高校の
定期演奏会を聴きに行ってきました。

開場15分前にホールに到着すると、なんとホールの周囲をぐるりと囲むように
人が並んでいます。
「最後尾こちら」の案内もありました。
すごぉ==========w( ▼o▼ )w オオォォ!!
コンクール会場ではこんな光景も見ますが、定演までこんな状況なんですね~。
マーチングで全国金賞団体なので、人気もあるのでしょう。

ホールに入場して、またまたびっくり。
ロビーには、プレゼント用の花束やアレンジや豪華なぬいぐるみなど
所狭しと、まるでひな壇飾りのようにあちらこちらに並べてありました。
人気歌手のコンサートみたい
いろいろな演奏会は聴きに行きますが、ここまでプレゼントの多い光景は初めてでした。

1部は座奏。
2部はマーチング。

毎日一緒に練習している成果があり、音色がとても綺麗で揃っていました。
高校生としてはとてもレベル高い演奏でした。
3年生はこれで引退。
保護者の方もたくさん会場にいらっしゃって、3年間の頑張りを最後まで見守り、
感涙があちらこちらでみられました。

何でも一生懸命やっている姿は、見ていて感動しますね。
寒い寒い一日でしたが、温かいものをいただきました。




ひぇ~~~~~~~~~っΣ(゜口゜;

2013年01月25日 | つれづれ日記(日々の事など)
昨夜、先日のアンサンブルのホールでの録音をCDに焼いたものを受け取りました。
練習帰りに旦那さんの車の中で早速聴いてみようとCDをデッキに入れました。
ところがところが、、、、、認識してくれません。
それどころかCDを取り出すことも出来なくなってしまっていました。( ̄▽ ̄;)!!ガーン
懐中電灯で照らしてみると、なんと!!!
CDを入れる所ではなく、CDデッキ本体と本体がおさまっているスペースの隙間に突っ込んでいたのです。
なんで、そんなところに入ったの?
いや、入れてしまったんだろう?????????

眼の調子が悪いだけでなく、手の作業もままならないほどおかしくなっているのか・・・moyu。

今日は仕事帰りに眼科に行きます。
そして夜はママ友とおしゃべり会をして、ストレス発散するぞ~~~~~

CDは、明るいときに旦那さんがデッキを分解して取り出すそうです;;;;;
すいませんな~
もう、聴けなくてもいいんだけど・・・・・。
聞くのも怖いしね

お疲れモード (;´Д`A ```

2013年01月24日 | つれづれ日記(日々の事など)
朝、起きて鏡を見たら あらら;;;;;
右の白眼部分が真っ赤に充血していました
なんとなくごろつき感があります
きっといろいろお疲れモードになっている感じ。
そんな感じがしていたので、ここ2~3日はすご~く早寝をしていますが
変な夢見て、変に寝汗をかいて、目が覚めます

温かいもの食べて、回復するぞ~


昔遊び

2013年01月23日 | つれづれ日記(日々の事など)
あやとりって最近の子どもたちはあまりしないんでしょうか・・・?
moyuは子どもの頃、母に教わったり、友だちと取り合って遊ぶことをよくしました。

職場で毛糸を長く切ったものがあったので、覚えているかな~と思ってやってみたら
結構手が勝手に動いて出来ました。身体が覚えているんですね。

梯子→富士山→月が昇る富士山
カエル→ダイヤモンド→滑り台→ゴム→飛行機→兜→ネクタイ→馬の尻尾→手品
パンパン箒
などなど、いろいろな形に変えられるあやとりに夢中になって遊んでいました。

今、小学1年生の生活科ではこういった遊びを 「昔遊び」 として紹介しているようです。
他にも、けん玉、お手玉、コマ回し、福笑い、かるたなどです。
そうか・・・・・
moyuは、もう昔のひとなんだ~と、ちょっとショック。。。
外ではゴム跳びやかかしという遊びもしました。
ドロケイやドッジボールもよくしました。
今はドロケイではなく 「ハンターごっこ」 と言われているようですが。
確かに最近はこんな遊びをしている子ども、知っている子どもはあまりいませんね。

何気なく楽しんでいた遊びですが、その遊びを通して手先の器用さや
友だちと同じ気持ちを共有する事とかを身につけていっていたと思います。
昔遊びと言われる遊び。
ぜひ、「今の遊び」として復活して欲しいな~と思います。

休憩中

2013年01月22日 | 楽器(Flute&Piccoloの事)
先週のアンサンブルコンサート以来、楽器を出していません。
バンド練習もその間に2回ありましたが、お休みしました。
ホントはせめて週1だけでも吹く時間作った方が良いのは十分承知していますが、
無理やりにアンサンブルの練習を入れて吹いていたので、休憩中。。。
がぁ~っと頑張った後は、燃え尽きてしばらくはホッとする時間が必要になるmoyuです
土曜日に先輩息子さん所属のとある高校の定演を聴きに行くので、その若いエネルギーをもらってから、また頑張りたいと思います。


その代わり・・・今頑張っていること。
縄跳びの2重跳び ( ´,_ゝ`)プッ
この寒い時期は、縄跳びをすると身体が温まりますよ~。
子どもの頃は、2重跳びが得意でかなり長い時間跳んでいたと思います。
回数は覚えていませんが、男子に負けてはいませんでした。
今は体型も変わり、身体が重く、機敏に動けませんがとりあえず20回は跳べました。
自慢の回数では全然ありませんが;;;;;
これを何とか25回に記録を伸ばしたいとチャレンジ中。
突破したからと言って何にも得にはなりませんがね。(笑)

それにしても、今は2重跳びどころか、3重跳びや、2重綾跳びのハヤブサと言われる技や、2重交差跳びのツバメと言われる技まであるんですね~。
これは子どもの頃にチャレンジしたことないので、出来ないです。
1回~2回しか跳べません。
子どもの頃に身体に染みこませていない事はこの年齢でできませんね~・・・・・Σ( ̄⊥ ̄lll)・・・・・