昨夜は送別会第一弾で所沢プロぺ通りへ。
朝は結構な降雪でどうなるかと思ったけど、午後から晴れて気温が激下がり。
久しぶりにダウンジャケット着ましたぜ。
3月・4月は、別れと出会いの季節。 このあと、来週金曜の第2弾へと続きます。
4連休初日の今日、晴れたけど気温が低い。
明日からはポカポカ陽気が続くらしいけどね。
イキシア2種とロムレア。
ラムロサ、ラプンクロイデス、ウニフォリア
uni (ウニ) はラテン語で「ひとつ」、folia (フォリア) は「葉」なので、ひとつの葉という名称になります。
確かに、一株から葉は一枚しか出てきません。
因みに、uniform (ひとつの形=制服) や unicorn (ひとつの角=一角獣) など、ラテン語源のuniから派生した単語は数多くあります。
Campanula (キキョウ科) rapunculus のような花姿・花色をしているので、 Oides (=~に似ている) を加えた名称となったと思われ。
あくまでも個人的な想像ですが・・・。
ラテン語で ramulosa は、「枝分かれした」という意味。
う~ん、花が枝分かれして順番に咲いていくからかね?