goo blog サービス終了のお知らせ 

しぐさで分かる相手の心理

ウソをついている時、欲求不満なとき、
つい人間がとってしまうポーズやしぐさなど、
行動が表す人間の心理を紹介します。

★イスに浅く座る人

2009-02-06 23:29:11 | Weblog
★イスに浅く座る人
人は、緊張しているときや遠慮の気持ちが強いとき、
イスに浅く腰掛ける傾向があります。浅く腰掛けていれば、
何かあった時にすぐ立ち上がって次の行動に移ることができます。
実際にイスから立ち上がらなくても、警戒心や落ち着かない気持ちが強い時には、
無意識のうちにすぐにその場から立ち去ることができるように
思わず浅く座ります。逆に、相手に対して安心感や信頼感を抱いている時は、
人はイスに深く腰掛ける。気持ちの上でのリラックスが安定した
イスの座り方に表れる。だから最初は浅く腰掛けていた相手が、
時間と共にイスに深く座るようになったら、だんだん自分に打ち解けてきて、
心を開いてくれたと見ていいでしょう。



★髪をかきあげる

2009-02-05 23:08:52 | Weblog
★髪をかきあげる

「自分をもっと見て欲しい」
「自分はこんなにいい女」
を、無意識のうちに表現している動作です。
大人の女性はあまりしない方がよいしぐさで、
キャンペーンガールなどによく見られる行動です。



・鼻やその周辺を触る

2009-02-04 22:52:29 | Weblog
・鼻やその周辺を触る

自分が言ったことに嘘や誤魔化しがあるので、
本当は口を隠したいのですが、あからさますぎるので
口の周辺にある鼻や鼻の下を触ることにより不安を解消しようとする
「自分の表情うぃ読み取られたくない」というサインです。




★しぐさや動作に出るウソ

2009-02-03 17:59:02 | Weblog
★しぐさや動作に出るウソ

ウソをつかなくてはならない場面に近づくと
応答に柔軟性がなくなり、手早く、短く話そうとする。
ウソをつくことに気をとられ相手の話に柔軟に
対応しきれなくなるためである。