★ご訪問ありがとうございます。
当ブログをスマホ版でご覧になられている方は、ぜひPC版でもどうぞ。
画面最下部 ↓ にございます、 PC版で見る をタップして頂くとご覧頂けます。
※過去の記事もご参照下さい
https://blog.goo.ne.jp/jemappelle305-pf/e/f2cb84f4021a2310708af4422fa885b3?fm=entry_awp
早いもので、4月も今日で終わり。
年度の変わり目で環境が大きく変わられた方も多いことと思います。
きっと、あっという間の1ヶ月だったのではないでしょうか。
今年のGW、大型で取られてる方もいらっしゃると思いますが、カレンダー通りだと飛び飛び。
お出かけされたり、家でのんびりされたり。
また、お仕事柄によってはGWだからこそ忙しい、という方もいらっしゃることでしょう。
新年度のスタートから1ヶ月、そろそろ心身の疲れもちょっと出てくる頃かもしれません。
相変わらずなんだか寒暖差も激しいですしね・・
皆さまどうぞご自愛ください
さて、今年は生徒さん達の中にも進学などで環境が大きく変わられた方が何人もいらっしゃいました。
新しい環境に慣れるまで、そして生活リズムを掴むまで、こちらも注意深く見守りたいと思っています。
レッスンの宿題も、どれくらいなら無理なくできそうか、生徒さんと相談しながら決めたり。
やはり、今一番何を最優先にすべきか を考慮しながら進めていかないと、
本来は楽しいはずのレッスンが、それこそ「音が苦」になってしまう可能性も・・
目の前にあるいくつかのことに優先順位をつけ、力の配分をその時々で変えながら対処していく。
人生は選択の連続と言われますが、どう対処していくかを考えることは、知らず知らずのうちに自分を鍛えることになり、
そのまま生きる力に繋がっていくのではないかとも思います。
ピアノ(音楽)講師という仕事は、長い生徒さんになるとそれこそ10年を超えてのお付き合いも珍しくなく、
大げさかもしれませんが、その生徒さんの人生の一部に長く関われて見守っていける・・とも言えるかなと思います。
あんなに小さかったあの子が大学生!
なんてことも結構あり、感慨深いものです。
生徒さんたちそれぞれの人生が、音楽で彩りが加わり、少しでも豊かなものになるよう、
これからもお手伝いをして行けたらと思っています。
現在、『ピアノ・ソルフェージュ教室』では
ピアノ、ソルフェージュ両コースにて新規生徒さんを募集しております
♪教室のご案内、連絡先・お問合せフォームはコチラから
http://music-square.jp/school/396/
♪趣味なびのサイトからもお問い合わせ・お申込み頂けます
https://coto.shuminavi.net/i4c4-fa4f/school/s5ad-d9a7-e1de
♪教室やレッスンについてのよくあるご質問はコチラ
https://blog.goo.ne.jp/jemappelle305-pf/e/c6763625799ea40f630311b7d19bac38
さあ、楽しい音楽ライフ、始めてみませんか?
無料面談・体験レッスン(※1回まで)受付中です♪
お問合せ、お待ちしております
これまでのソルフェージュコース生徒さんの合格・進学実績
宇都宮短期大学、国立音楽大学、昭和音楽大学、昭和音楽大学短期大学部、
洗足学園音楽大学、東京音楽大学、桐朋学園大学、茨城大学、東京藝術大学別科 等
※お問合せメールを頂きましたら、できるだけ早めのお返事を心掛けておりますが、
数日経ちましてもこちらからの返信が無い場合は、システムエラー等による不着の可能性もございます。
大変恐れ入りますが、ご再送下さるか、お電話でご連絡下さいますようお願い申し上げます。

恐れ入りますが、当ブログの本文・画像等の無断引用並びに転載は、固くお断り致します。
また、リンクご希望の場合も、予めご連絡下さいますよう、併せてお願い致します。
皆さまのご理解・ご協力、何卒よろしくお願い申し上げます。
宇都宮市の音楽教室『ピアノ・ソルフェージュ教室』
ランキングに参加してます。クリックで応援よろしくお願いいたします!
にほんブログ村
当ブログをスマホ版でご覧になられている方は、ぜひPC版でもどうぞ。
画面最下部 ↓ にございます、 PC版で見る をタップして頂くとご覧頂けます。
※過去の記事もご参照下さい

早いもので、4月も今日で終わり。
年度の変わり目で環境が大きく変わられた方も多いことと思います。
きっと、あっという間の1ヶ月だったのではないでしょうか。
今年のGW、大型で取られてる方もいらっしゃると思いますが、カレンダー通りだと飛び飛び。
お出かけされたり、家でのんびりされたり。
また、お仕事柄によってはGWだからこそ忙しい、という方もいらっしゃることでしょう。
新年度のスタートから1ヶ月、そろそろ心身の疲れもちょっと出てくる頃かもしれません。
相変わらずなんだか寒暖差も激しいですしね・・
皆さまどうぞご自愛ください

さて、今年は生徒さん達の中にも進学などで環境が大きく変わられた方が何人もいらっしゃいました。
新しい環境に慣れるまで、そして生活リズムを掴むまで、こちらも注意深く見守りたいと思っています。
レッスンの宿題も、どれくらいなら無理なくできそうか、生徒さんと相談しながら決めたり。
やはり、今一番何を最優先にすべきか を考慮しながら進めていかないと、
本来は楽しいはずのレッスンが、それこそ「音が苦」になってしまう可能性も・・

目の前にあるいくつかのことに優先順位をつけ、力の配分をその時々で変えながら対処していく。
人生は選択の連続と言われますが、どう対処していくかを考えることは、知らず知らずのうちに自分を鍛えることになり、
そのまま生きる力に繋がっていくのではないかとも思います。
ピアノ(音楽)講師という仕事は、長い生徒さんになるとそれこそ10年を超えてのお付き合いも珍しくなく、
大げさかもしれませんが、その生徒さんの人生の一部に長く関われて見守っていける・・とも言えるかなと思います。
あんなに小さかったあの子が大学生!


生徒さんたちそれぞれの人生が、音楽で彩りが加わり、少しでも豊かなものになるよう、
これからもお手伝いをして行けたらと思っています。

ピアノ、ソルフェージュ両コースにて新規生徒さんを募集しております

♪教室のご案内、連絡先・お問合せフォームはコチラから

♪趣味なびのサイトからもお問い合わせ・お申込み頂けます

♪教室やレッスンについてのよくあるご質問はコチラ

さあ、楽しい音楽ライフ、始めてみませんか?
無料面談・体験レッスン(※1回まで)受付中です♪
お問合せ、お待ちしております



宇都宮短期大学、国立音楽大学、昭和音楽大学、昭和音楽大学短期大学部、
洗足学園音楽大学、東京音楽大学、桐朋学園大学、茨城大学、東京藝術大学別科 等
※お問合せメールを頂きましたら、できるだけ早めのお返事を心掛けておりますが、
数日経ちましてもこちらからの返信が無い場合は、システムエラー等による不着の可能性もございます。
大変恐れ入りますが、ご再送下さるか、お電話でご連絡下さいますようお願い申し上げます。

恐れ入りますが、当ブログの本文・画像等の無断引用並びに転載は、固くお断り致します。
また、リンクご希望の場合も、予めご連絡下さいますよう、併せてお願い致します。
皆さまのご理解・ご協力、何卒よろしくお願い申し上げます。



