∮ひだりわこの音楽日記∮  ~宇都宮市 雀宮の音楽教室 『ピアノ・ソルフェージュ教室』のブログ~ 

宇都宮市のピアノ教室です。生徒さんそれぞれの目的・目標に合わせた楽しく丁寧な個人レッスン。体験・入会随時受付中♪

裏方の仕事

2010年11月28日 | 音楽・ピアノ・レッスン
一昨日と昨日、『 ショパン国際ピアノコンクール in アジア 』の、栃木地区大会が開催されました

小学1・2年生~大人の部門まで、2日間に渡り、多くの方が参加されました。


さて、プログラムを見ると(全国の地区大会共通のもので、なんと顔写真付き、立派なプログラムに驚きました)、
栃木地区大会、と言っても、県外からの参加者も多く、それにもまたびっくり


地区大会の次のステージは、全国大会(二次予選のような感じ)。

無事、地区大会を通過し、全国大会へのキップを手にした方、おめでとうございます!
次のステージでも、自分で納得のいく演奏ができ、更にその後のアジア大会(いわゆる本選)に繋がると良いですね


今回、残念ながら次へのキップを手に出来なかった方も、大変お疲れさまでした。
今回の出場で得られたことを、今後に生かし、更に勉強を続けていただけたら、と思います


どの分野もそうかもしれませんが、音楽も一生勉強だと思います
だからこそ、やりがいもあり、難しくもあると思うのですが・・・



私は、2日間に渡り、裏方スタッフとしてお手伝いさせていただきましたが、いろいろと勉強になることも多く、
やらせていただいて良かったなと思います  朝から晩までで、大変は大変でしたが(笑)。


しかし、審査員の先生方は、それ以上に大変だったと思います
朝から晩まで、多くの参加者の演奏を聴き、講評を書く(部門によりますが)のですから、とてもお疲れになったことでしょう・・・

先生方、長時間に渡り、大変お疲れ様でした。 ありがとうございました


そして、スタッフの皆さんも、お疲れ様でした! 大変お世話になり、ありがとうございました~ 
(案の定、今日は起きるのが辛かったです

まとめていろいろ

2010年11月25日 | 音楽・ピアノ・レッスン
ブログでもご紹介しましたが、去る21日(日)、安嶋 健太郎君ピアノリサイタル@銀座・王子ホールに行って来ました


シューマンとショパンの記念イヤーに合わせた意欲的なプログラムで、聴き応え十分
特に、ショパンのバラード全曲は、曲の背景の詩の内容がイメージできる、素晴らしい演奏でした


そして、アンコールは、拍手に応えて、なんと5曲も弾いてくれました


順番はこの通りではありませんが・・・
ショパンのポロネーズ、ワルツ2曲、ノクターン、ラフマニノフのプレリュード『鐘』。

アンコールもとても良かったです


終演後、ご本人にもお会いできましたが、長い長い行列ができてました!


同期の活躍ぶりを目の当たりにし、大いに刺激を受けました


そうそう、リサイタル会場には、華道家のK屋崎先生がお見えになっていましたよ~


※ 上の写真は、銀座の夜景です。
  左側階段のある建物が、王子製紙本社ビル(ホールはこの中にあります)、右の白い建物が松屋です。





さて、翌日22日(月)は、大学の門下発表会があり、府中に


都合で、大学2年生の一部しか聴けなかったのですが(それでも1時間半くらいは聴けたので良かった)、
さすがに現役生だけあって、皆頑張って弾いてました


自分も頑張らなくては~ と、ここでもまた刺激をもらいました。。。


先生にもお会いできたし、良かった~





そしてその翌日、23日(火・祝)は、指導法の講座の日でした。

年に数回の集中講座で、この日で3回目。 今回も有意義なお話を伺うことができました

今回も4時間、ガッツリと
途中、休憩を挟んだこともあり、結局先生のお宅には5時間超居ました

O先生、お世話になりました。 ありがとうございました


次回は年明けになりますが、またよろしくお願いいたします!
受講生の皆さんもお疲れ様でした~





講座といえば・・・遡ること1ヶ月、『 バーナム・ピアノテクニック 』の講座に参加してきました。


バーナム といえば、ピアノ学習者にはおなじみ、大人気のテキストですが、
実際私も昔バーナムで育ち(?笑)、現在、レッスンでも複数の生徒に使っています


曲それぞれにタイトルがついており、人間の体の動き(など)をイメージして書かれているので、
楽しみながらテクニックの勉強ができます


講師の先生は、木幡 律子先生。 東京芸大を卒業後、ベルリン芸大やジュリアードで研鑽を積まれた方で、
現在は、洗足学園音大でも教鞭を執られています。


以前から、先生の弾かれた 4期(音楽史での4期、つまり、バロック、古典、ロマン、近現代)の名曲集CD を聴いており、
とても素晴らしい演奏をする方だな~、と思っていたのですが、今回、初めてお会いできました


ミュージックデータ等も用いながら、わかりやすく、効果的なレッスン方法について教えて下さいました


お教えいただいたことを、少しずつレッスンに反映させていければ・・・と思います



ところで、バーナムの全調テキストが、今年リニューアルされていました。
              

                  

                  ビフォー ↓
                     
                   



                  


                  アフター ↓

                   




表紙の色は全然違いますが、基本的に中身は殆ど変わりません


じゃあ、何が違うかというと・・・



新版には、各調のスケールが載ったんです。
長音階は1種(さすがに、和声長音階は載ってません(笑))、短音階は、和声と旋律の2種。

自然短音階が載ってないのがちょっと残念ですが、音階に運指も書いてあるので、
レッスンする側としては、非常にありがたく、使いやすいと思います


全調といえば、茶色の表紙でしたが、これからは 赤 が目印ですよ~



・・・というわけで、いろいろまとめてのアップでした!

あわや・・・

2010年11月20日 | 日記
昨日の出来事なのですが・・・



楽器店教室の講師会で、東京へ

昨日は、地域的に遠い所だったので、新幹線を使ってしまいました


帰り、新幹線を宇都宮駅で降り、普通電車に乗り換え・・・

もう間もなく駅に着くという時に、突然、『 緊急停車します 』 というアナウンス


ん?何? と思ってる間もなく、急ブレーキで急停車


その後、車掌さんの 『 車体に衝撃を感じたので急停車しております、ただ今原因を調べております 』とのアナウンスも。。。




結局そこには15分くらい停車してたでしょうか


ようやく動き出し、再びアナウンス。


『 車体の下に異常を感じて急停車しましたが、線路上に、置石の形跡がありました 』 だって・・・



置石、ってね~・・・



昨日は事なきを得ましたが、1つ間違えば、脱線、あわや大事故ですよ


くれぐれも、そういう危険なことはやめましょう


もっとも、このブログを読んで下さってる方には、無縁のことだと思いますけど・・・




さてさて、15分遅れで発車した電車、その後30秒くらいで駅に到着(笑)。

ほんとに、直前で停車してたらしい



とりあえず、無事到着して良かった~
コメント (4)

第12回・鹿沼市民うたの集い

2010年11月15日 | 音楽・ピアノ・レッスン
鹿沼市民文化センターにて開催された、『市民うたの集い』に行って来ました


前半は、合唱とビッグバンド、後半は『第九』というプログラム。


前半で、リラックスして楽しんだ後は、いよいよ第九

客席でちょっとドキドキしながら聴きました(笑)。


・・・なんとか無事終了  良かった良かった



11月に、一足早い第九鑑賞となりましたが、やっぱり、何度聴いても良いもんです


作曲当時は、既に耳が聞こえなくなっていたと言われる(僅かに音の振動は感じられたようですが)ベートーヴェン。

この曲の初演の時も、聴衆の歓声が聞こえず、ソリストの歌手が教えてくれた、というエピソードも残っています。


ベートーヴェンの生涯と重ね合わせて聴く方も、いらっしゃるのではないでしょうか。


苦悩から歓喜へ・・・きっとこれからも、多くの人々の心を打つ曲であり続けることと思います



今年も全国的に12月は第九シーズンです


まだ生演奏で聴いたことが無い、という方は、ぜひぜひ1度お出かけ下さい



最後になりますが、うたの集い にご出演の皆さま、及び関係者の皆さま、お疲れ様でした!

そして、ご来場の皆さま、お運び下さいまして、ありがとうございました




※ 写真は、第九終了直後の様子です 相変わらず撮るのが下手・・・
コメント (2)

歌のチカラ♪

2010年11月12日 | 音楽・ピアノ・レッスン
今日は、日光の、某デイサービスセンターにて、歌のお友達・Sちゃんの伴奏で、演奏してきました


春にお邪魔させていただいたのに続き、今日は2回目。

皆さんお元気でいらっしゃいました


さて、今日のプログラムは全部で13曲。全て日本の歌でまとめました。

童謡・唱歌も多く入れたのですが、昔を思い出してくれたのでしょうか、
おばあちゃんたちも一緒に歌ってくれていました


昭和の歌謡曲も取り入れましたが、一番盛り上がったのは、『いつでも夢を』
橋幸夫さんと、吉永小百合さんが歌った名曲です。

歌い継がれる曲というのは、どんなジャンルでもやっぱり良い曲なんですよね
皆さん、楽しそうに、生き生きと歌ってくれてました!


最後は『故郷』で〆。
きっと、皆さんそれぞれのふるさとを思いながら、歌ってくれたのではないかと思います


それにしても、一緒に歌っていくうち、皆さんの表情が本当に生き生きとしてきたのには驚きました

音楽のチカラ・歌のチカラって、すごいな~ と、改めて感じました
こちらのほうが元気をいただいて、とても楽しいひとときでした。


皆さん、どうぞお元気で またお会いいたしましょう!
センターの方々にも大変お世話になりました。ありがとうございました


そして、Sちゃんとお父様、お世話になりました!どうもありがとうございました~



※ 写真は、車中から撮った、日光の某寺院の紅葉です写真はぼやけてますが実物はキレイですよ~
  今日も日光にはたくさんの観光客が来てました。特に、東照宮、神橋の辺りにたくさんいましたね~
  さすが日光
コメント (3)