7月8日の札幌礼拝堂
今日の教会学校の分級では、イタドリという植物で笛を作って遊びました。作り方は簡単です。幼稚園の竹原園長と一緒に、のこぎりでイタドリの茎を好きな長さに切るだけです。細いもの太いもの、長いもの短いもの、いろんな笛ができました。もちろん、すべて音が違います。筒状になった茎の中に水を入れてみても、音が変わり、皆で楽しみました。
主日礼拝では、聖餐式があり、礼拝後はスオミホールでうどん食堂がありました。最近は、昼食にも残られる方が増えたようで、うどんは完売御礼。霊の糧にも肉の糧にも養われた一日でした。
聖霊降臨後第7主日礼拝7月15日午前10時半から
聖 書 エゼキエル17:22-24、コリントⅡ6:1-18、マルコ4:26-34
「種を蒔く」 日笠山吉之 牧師
讃美歌 169(1-3),287(1-2),287(3-4),413
このブログ読者の皆さまのお越しをお待ちしています。