goo blog サービス終了のお知らせ 

JR東日本東北吹奏楽団のページ

JR東日本グループ仙台エリアの社員を中心に構成されている職場バンドです。日頃の演奏活動の模様等をお知らせします

都市対抗野球大会

2021年10月29日 | 活動予定
 当団は、11/28(日)より東京都文京区の東京ドームにて開催される「第92回都市対抗野球大会(本選)」に東北第一代表として2年振り27回目の出場となる仙台市代表「JR東日本東北野球部」の応援演奏を行います。初戦は11/28(日)10:00からの第1試合(開幕試合)で前回優勝チームの狭山市(Honda)との対戦となります。

 今回は、新型コロナウイルス感染防止の観点から主催者より応援方法がルール化されています。併せて、入場者数も制限される予定で例年とは異なった応援となります。


※前回応援の模様(2019年)

アンサンブルコンテスト県大会

2021年01月09日 | 活動予定
全日本アンサンブルコンテスト予選第54回宮城県大会

日 時:2021年1月10日(日)9:45~開始
会 場:仙台銀行ホールイズミティ21(仙台市泉文化創造センター)
当団からの出場グループ:木管4重奏
時 間:9:57頃~

 今大会は、宮城県内12地区の予選を通過した小学校、中学校、高等学校、大学、職場、一般の99当団はグループが出場となります。当団は、大会2日目(1/10)の「大学、職場・一般、小学校、高等学校」に出場させていただきます。演奏順序は、職場一般全6団体中1番目の演奏となります。

 なお、今大会開催につきましては、大会主催者より新型コロナウイルス感染症の影響により、入場券の発売は出場グループを通して事前申込み制となっており、大会当日の販売は行われない旨が連絡されておりますので、ご了承ください。

活動再開について

2020年09月28日 | 活動予定
新型コロナウイルスの影響により、今春以降の当楽団の活動停止が続いていましたが、感染防止対策を実施した上で10月よりホール等での練習を再開出来る見込みとなりました。当面は個人練習がメインとなりますが、今後の状況を見つつ判断してまいります。

10/6より福島市にて開催される「第91回都市対抗野球大会第2次予選東北大会」に宮城県第一代表として出場するJR東日本東北野球部は、10/7が初戦となります。なお、当初よりブラスバンドの演奏を含む応援は行わないこととしておりましたが、加えて東北大会は「無観客試合」となることが決定しました。出場する全12チーム中2チームが、11/22より東京ドームにて開催される本選に出場となります。

初  戦:10/7(水)13:00 信夫ヶ丘球場 富士通アイソテックベースボールクラブとJR盛岡との勝者 
準々決勝:10/9(金)10:00 あづま球場
決 勝 戦:10/11(日)13:00 あづま球場
・敗戦した時点で「敗者復活戦(第二代表)」に回ります

各イベントでの演奏中止について

2020年08月26日 | 活動予定
 新型コロナウイルス感染症の影響により、引き続き当団は活動を停止しており、活動再開の目途は立っておりません。

 去る8/24(月)、仙台市にて開催されました「第91回都市対抗野球大会第1次予選宮城県大会」においてJR東日本東北野球部は優勝し、10/6より福島県にて開催される「第2次予選東北大会」に宮城県第1代表として出場します。東北大会に出場する全12チーム中2チームが、11/22より東京ドームにて開催される本選に出場となります。

 なお、日本野球連盟(JABA)新型コロナウイルス対応ガイドラインの内容に「観客席で大声を出す」「太鼓等の鳴り物を使う」「社歌・応援歌の合唱する」「エールを送る」等の行為禁止が明記されていることから、ブラスバンドの演奏を含む応援については、少なくとも第2次予選までは行われません。東京ドーム大会に出場した場合の応援団の有無について、現時点では未定となっています。

 また、昨秋に鉄道の日関係のイベントで演奏を行いましたが、今秋の演奏はございません。

各イベントの開催中止について(追)

2020年06月04日 | 活動予定
 新型コロナウイルス感染拡大の影響を考慮し、引き続きJR東日本内の各クラブについては活動を停止しており、活動再開の目途は立っておりません。例年、当団が演奏で参加している下記コンクールについては開催中止に伴い、今年度の参加はございません。

・7/18・19「全日本吹奏楽コンクール第63回宮城県大会予選仙台青葉・泉地区大会」
 → 宮城県仙台青葉地区吹奏楽連盟より開催中止の発表
 → 宮城県大会についても開催中止の発表

各イベントの開催中止について

2020年04月15日 | 活動予定
 新型コロナウイルス感染拡大の影響を考慮し、現在JR東日本内の各クラブについては活動を停止しており、活動再開の目途は立っておりません。例年、当団が演奏で参加している各イベントについてはイベント自体の中止に伴い、今年の演奏はございません。

・5/17「第36回 仙台・青葉まつり」(時代絵巻巡行のお囃子)
 → 4/1付けで実行委員会より、開催中止を発表

・7/2~「第46回 社会人野球日本選手権」(京セラドーム大阪・ほっともっとフィールド神戸)
 → 4/2付けで日本野球連盟(JABA)より、予選から本選までの開催中止を発表

慰問演奏について

2019年12月07日 | 活動予定
 当団は、来たる12/14(土)14:00より仙台市泉区の特別養護老人ホーム「泉陵虹の苑(仙台市泉区虹の丘1丁目10-6)」さまにて慰問演奏を行います。昨年に引き続き2回目の演奏となります。

 今回も施設長さまのお取り計らいにより演奏の運びとなりました。貴重な演奏の機会を与えていただき、ありがとうございます。

 会場の広さの制約上、普段よりも幾分少人数での演奏となります。入所されていらっしゃる皆さまに楽しんでいただけるような演奏を行いたいと思います。


※昨年度演奏の模様

今後の演奏予定

2019年09月22日 | 活動予定
 9/21(土)午前は当団の単独練習、午後は「The☆Shockばぁず」の初回合同練習を開催しました。これまで、当団の練習場所や楽器保管場所となっていたJR仙台支社ビルが建て替えのため、8月より公共施設にて練習を行っています。新ビル完成は2021年夏頃の予定となります。



 今後の演奏の予定について、以下の通りお知らせします。

・10/5(土)10:25頃~11:00頃 JR仙台駅ステンドグラス前(仙台市青葉区)
 「仙台駅鉄道の日イベント」

・10/6(日)11:30~・13:30~の2ステージ JR仙台貨物ターミナル駅(仙台市宮城野区)
 「鉄道フェスティバルin東北」

・10/27(日)「JR左沢線お客さま感謝デー ミニコンサート」
 →都合により取りやめとなりました

・2020年2月予定 仙台市内にて
 「The☆Shockばぁず結成20周年記念演奏会」

都市対抗野球大会

2019年07月07日 | 活動予定
 当団は、7/13(土)より東京都文京区の東京ドームにて開催される「第90回都市対抗野球大会(本選)」に東北第一代表として4年振り26回目の出場となる仙台市代表「JR東日本東北野球部」の応援演奏を行います。初戦は7/15(月・祝)14:00からの第2試合となります。
 なお、今回はJR秋田支社吹奏楽団 [RMC] と、JR盛岡支社吹奏楽団より賛助演奏をいただきます。4年振りの東京ドームでの応援演奏を楽しむと共に、来場された皆さまと共に熱い応援を繰り広げたいと思います。

・7/15(月)第2試合(14:00~)2回戦
 対 長野市(信越硬式野球クラブ)との対戦
・7/21(日)第1試合(10:00~)3回戦
・7/23(火)第1試合(10:00~)4回戦
・7/24(水)第1試合(14:00~)準決勝
・7/25(木)第1試合(18:00~)決 勝

 東京都第三代表として出場する東京チームの初戦は、7/19(金)第3試合(18:00~)となります。

 都市対抗野球大会についての詳細は、JR東日本東北野球部または公益財団法人日本野球連盟(JABA)のHPをご覧ください。


※前回(2015年)応援の模様





都市対抗野球東北大会

2019年05月30日 | 活動予定
 当団は、来たる5/31(金)より青森市の青森県営球場および弘前市の弘前はるか球場にて開催される「第90回都市対抗野球第二次予選東北大会」に宮城県第一代表として出場する仙台市代表・JR東日本東北野球部の応援演奏を行います。[雨天順延] なお、応援演奏は6/3の試合より行います。 順当に勝ち進んだ場合の組み合わせは下記の通りです。

2回戦:6/1(土)12:30~(青森県営)伊達市(富士通アイソテックBBC)と奥州市(水沢駒形野球倶楽部)の勝者との対戦 ※応援演奏は行いません
準決勝:6/3(月)10:00~(弘前はるか)
第1代表決定戦:6/4(火)12:00~(弘前はるか)
※途中で敗戦した時点で、敗者復活トーナメントに回ります

 出場全12チーム中3チームが7/13より東京ドームにて開催される本選(全国大会)に出場となります。4年振りの東京ドーム大会出場を目指して来場された皆様と共に熱い応援を繰り広げたいと思います。

 都市対抗野球大会についての詳細は、JR東日本東北野球部または公益財団法人日本野球連盟(JABA)のHPをご覧ください。


※昨年度応援の模様