goo blog サービス終了のお知らせ 

JE2OZT

ミニチュアが好き

ジャンク ウクレレ ブリッジ取付け 1

2008-04-26 23:22:46 | ジャンクウクレレ再生
  1. Jkukbrjnikawa1 Jkukbrjnikawa2
  2. 丁度良いクランプがないので大げさな木を使います、切ってしまうと後使い道が限定されるので大きいままです。

    塗って、動かぬようにして置くだけです、

    しかし、心配なので横から覗いて見たりします。

    1. ちなみに、接着面は、しっかりとニスを削り取りました。
    2. Jkukbrjnikawa3

      ホームページ       http://www3.ocn.ne.jp/~je2ozt/ も宜しくお願いします


    ジャンク ウクレレ 液体にかわ 風呂に入る

    2008-04-26 23:18:54 | ジャンクウクレレ再生

    Nikawafuro

    液体にかわの説明

    液体ニカワ 

    蓋を外して湯煎するみたいです・・・

    よく読めと言うことです・・・

    60ml 送料込みで1,000円を少し切ります。

    楽器製作・修理用の液体にかわです。
    従来の固形のにかわに比べ、格段に使い易くなりました。常温でかなり粘度がありますが、湯煎いたします。
    (洗面器あるいはコップでもいいので、熱湯をいれその中に、容器のふたを開け入れて攪拌そうすると粘度がなくなり,にかわがさらさらになります。
    その状態で使用いたします、余分な水分が飛んで、硬化しやすくなるようです。)
    粘度のある状態で、そのまま使いますと、なかなか硬化いたしません。

    それともう一点、梅雨時などの湿気の高い時の接着も注意してください.
    接着作業後の乾燥はできるだけ湿気の少ない
    エアコンのある室内等に置いて、乾燥をさせるなど、
    してください。接着時間は少なくても30時間以上は
    クランピンングしたままにしたほうがいいでしょう。

    今日は雨なんです、やるときはやります、結果はどうなるか?

    ホームページ       http://www3.ocn.ne.jp/~je2ozt/ も宜しくお願いします


    ジャンク ウクレレ ブリッジをつける 2

    2008-04-26 08:04:33 | ジャンクウクレレ再生

    1. Jkukbrtorituke1_2 Jkukbrtorituke5_2
    2. Jkukbrtorituke6_3 テープが騒々しいです・・・スマートには出来ないタイプです、何回か測って位置を出しました。
    3. ニスを削って落とします。

    膠を初めて使うので、塗装の磨きは先送りしてこの作業をします。

    その間、モズレレを進めようと考えています、順番が違うのはそういう理由です。

    ホームページ       http://www3.ocn.ne.jp/~je2ozt/ も宜しくお願いします