goo blog サービス終了のお知らせ 

JE2OZT

ミニチュアが好き

100円ショップで見つけた 貝

2008-09-17 21:03:36 | インレイ 材料 
  1. 100enkaii1 1ooenkai2

なんか?・・・貝と書いてあり、じ~と見ても貝みたい!

家に来て、更にじ~と見ても貝!

模造品と思ったけど・・・Good!

貝を見ると欲しくなる病気を持ってます。

ホームページ       http://www3.ocn.ne.jp/~je2ozt/ も宜しくお願いします

<script src="http://blog.ocn.ne.jp/js/free_adsense.js" type="text/javascript"></script><script src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js" type="text/javascript"></script><script language="JavaScript1.1" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/ads?client=ca-ntt-ocn-blogzine-m_js&amp;dt=1221652916194&amp;hl=ja&amp;adsafe=high&amp;oe=utf8&amp;lmt=1221652916&amp;num_ads=3&amp;output=js&amp;correlator=1221652916174&amp;url=http%3A%2F%2Fje2ozt.blog.ocn.ne.jp%2F&amp;frm=0&amp;cc=100&amp;ga_vid=4341060182919539000.1221652916&amp;ga_sid=1221652916&amp;ga_hid=1511045688&amp;flash=9.0.124.0&amp;u_h=768&amp;u_w=1024&amp;u_ah=738&amp;u_aw=1024&amp;u_cd=32&amp;u_tz=540&amp;u_java=true"></script>


アワビを削る  意外にも100円ショップのヤスリ・・・

2008-07-11 23:03:02 | インレイ 材料 

Diyasuri 頑固な貝を削っています、意外にも100円ショップのダイヤモンドやすりが良く削れます、怠け者ですので苦労して削るのは不得意でペーパーで散々苦労して・・・で・・・このヤスリ買っても馬鹿にして使わなかったのですが、使ってみると良く削れます、これでポジションを作れそうです、いくら低レベル製作と言っても、ある程度精度を上げないと今後作ろうとしているものも出来なくなります。

ホームページ       http://www3.ocn.ne.jp/~je2ozt/ も宜しくお願いします


アワビを研磨  地道な作業 

2008-07-09 06:25:10 | インレイ 材料 
  1. Awbilennma1 Awbilennma2
  2. 少しづつ削っています、直ぐに飽きてしまいます、サイズが不揃いですのでこれから合わせます、大体合えば(いい加減)使います・・・指紋が少し減ってきました、ツルツルです。カテゴリがインレイなのは、旨く行けばウクレレ2に変身します?

  1. Awbilennma3

    ホームページ       http://www3.ocn.ne.jp/~je2ozt/ も宜しくお願いします

    <script src="http://blog.ocn.ne.jp/js/free_adsense.js" type="text/javascript"></script><script src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js" type="text/javascript"></script><script language="JavaScript1.1" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/ads?client=ca-ntt-ocn-blogzine-m_js&amp;dt=1215552121260&amp;hl=ja&amp;adsafe=high&amp;oe=utf8&amp;lmt=1215552121&amp;num_ads=3&amp;output=js&amp;correlator=1215552121260&amp;url=http%3A%2F%2Fje2ozt.blog.ocn.ne.jp%2F&amp;frm=0&amp;cc=100&amp;ga_vid=907469629365947000.1215552121&amp;ga_sid=1215552121&amp;ga_hid=1356149376&amp;flash=9.0.124.0&amp;u_h=768&amp;u_w=1024&amp;u_ah=738&amp;u_aw=1024&amp;u_cd=32&amp;u_tz=540&amp;u_java=true"></script>

アワビ 研磨 ポジションに使えるか・・・

2008-07-06 22:04:54 | インレイ 材料 
  1. Awabitogi Awabipoji1
  2. たとえ、チッビとでもやります、旨く四角になればポジションとして採用します、でなければ、市販のを使います、そうしておけば気が楽です、寺内タケシさんのコンサートに行って来ました、名古屋は暑い・・・トラックを写して着ました。

    毎度の事です、昨年もトラックを写して来ました。

    1. Tbjtr ホームページ       http://www3.ocn.ne.jp/~je2ozt/ も宜しくお願いします

    アワビ 切る コネタ?

    2008-07-04 23:47:58 | インレイ 材料 
    1. Awabi9 Itonoko
    2. ダイヤモンドカッターは今度アワビを切るとき使用感を・・・糸鋸はホームセンターにあった(カ○ンズ)、これです、直線を切るときはピラニア鋸、USAとあるけど本物か?知りません、大変良く切れます、刃の幅も糸鋸に負けません、細いです、これもカ○ンズにありました。切ったものは厚さが1.数mmでこの後もう少しサンドペーパーで削っても大丈夫です。なかなか平面で広いものは出来なく、取り合えず、小物で良いから、準備していきます、貝の平面出しは80番で削ります、粉で目が詰まるので水洗いして使えるだけ使います、この作業もやればやるほどコツをつかんでそれほど苦しい作業ではなくなります。

    3. Piranoko

      ホームページ       http://www3.ocn.ne.jp/~je2ozt/ も宜しくお願いします

      <script src="http://blog.ocn.ne.jp/js/free_adsense.js" type="text/javascript"></script><script src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js" type="text/javascript"></script><script language="JavaScript1.1" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/ads?client=ca-ntt-ocn-blogzine-m_js&amp;dt=1215182405704&amp;hl=ja&amp;adsafe=high&amp;oe=utf8&amp;lmt=1215182405&amp;num_ads=3&amp;output=js&amp;correlator=1215182405704&amp;url=http%3A%2F%2Fje2ozt.blog.ocn.ne.jp%2F&amp;frm=0&amp;cc=100&amp;ga_vid=3336775528968538000.1215182406&amp;ga_sid=1215182406&amp;ga_hid=368503668&amp;flash=9.0.124.0&amp;u_h=768&amp;u_w=1024&amp;u_ah=738&amp;u_aw=1024&amp;u_cd=32&amp;u_tz=540&amp;u_java=true"></script>