goo blog サービス終了のお知らせ 

JE2OZT

ミニチュアが好き

ウクレレ 製作 合板1 完成 終わり

2009-03-10 20:39:45 | ウクレレ製作 合板1

ボディーは、2.3mmの合板、ネックは集成材、これで買ってきた
材料費400円もしなかったと思います、フレットは370円位、後、
バインディングは157円で、余りのが多い・・・ペグはオークションで
送料等込みで1,000円(
中古)、指板は、黒檀・・・約400円位・・・
ポジションマークは、1個50円だったか・・・
弦はGHSの黒弦、500円位です。
後、着色材少し、ウレタンニスも少し・・・
デカールは、ハガキサイズを使ったので正味250円、これも余りが
多いです。
さていくらか??材料の購入費と使用材料費を計算するのは、
面倒ですので止めました。
一応、
完成ですので次進めます!いえ・・・進みます。

追伸 合板とは、ホームセンターにある、所謂?ベニヤです、楽器用の合板では

ないです、190円でウクレレ1台は楽に取れます、今、思い出した・・・

2.3mmは無いところがあると思います、2.5mmはあります、大して変わりませ

んが気分は変わります。(中部地区、カーマにありました)

ネックは、集成材ですが、ボケているので今頃思い出しました、端材コーナーに!

あったので20円です、かなり丈夫な材です。

ホームページ  http://www3.ocn.ne.jp/~je2ozt/

も宜しくお願いします
こっちも
ボチボチ進化?していきます。
http://www.geocities.jp/je2ozt/


ウクレレ 製作 合板1 ナット

2009-03-10 20:37:48 | ウクレレ製作 合板1

ナットは2mmのアクリルを接着して厚みを増しました。2mmのままでも良いです。

サドルは、2mmのアクリルを接着し、さらに根性で2.2mmにしました。

適当ですのでこんな厚みになりましたが、気にしない事にします。
弦の溝をほります、この勢いで弦をはります。

ホームページ  http://www3.ocn.ne.jp/~je2ozt/

も宜しくお願いします
こっちも
ボチボチ進化?していきます。
http://www.geocities.jp/je2ozt/


ウクレレ 製作 合板1  ブリッジ 

2009-02-20 20:45:23 | ウクレレ製作 合板1


あまり、チンタラやっていたら、何をしているのか、分からなくなりまし
た・・・ブリッジを付けて、少し大きい・・・
テープが大げさです、模様を替えると「布袋様」みたいな感じです
が、位置だしのテープです・・・
こんなに貼らなくても良いです?


ホームページ       http://www3.ocn.ne.jp/~je2ozt/ 
も宜しくお願いします



ウクレレ 製作 合板1  指板、第2回目

2009-02-14 14:31:51 | ウクレレ製作 合板1


製図した物があるのに「不思議」な事をしてしまいました。
あり得ない事が起こるのは私位な物です。
気を取り直して(でも、変わりないですが)指板を作製します、
バインディングを巻いて接着を待ちます。丁度良い物が無かった
ので割り箸で両端を押えます・・・
下手は下手なりに早く完成して、テナーを進めます、その後、
アコースチックギター(そんな様なもの)をやります。


ホームページ       http://www3.ocn.ne.jp/~je2ozt/ 
も宜しくお願いします