糸鋸盤で切っただけでは綺麗でないです(上手な人は別)それで
そこらに在るものを利用してサンドペーパー80番でゴリゴリします、
材が柔らかのでかなり削れます・・・
今度のは綺麗な型枠にしたいと考えています。
ホームページ http://www3.ocn.ne.jp/~je2ozt/
も宜しくお願いします
こっちもボチボチ進化?していきます。
http://www.geocities.jp/je2ozt/
糸鋸盤で切っただけでは綺麗でないです(上手な人は別)それで
そこらに在るものを利用してサンドペーパー80番でゴリゴリします、
材が柔らかのでかなり削れます・・・
今度のは綺麗な型枠にしたいと考えています。
ホームページ http://www3.ocn.ne.jp/~je2ozt/
も宜しくお願いします
こっちもボチボチ進化?していきます。
http://www.geocities.jp/je2ozt/
ホームページ http://www3.ocn.ne.jp/~je2ozt/
も宜しくお願いします
こっちもボチボチ進化?していきます。
http://www.geocities.jp/je2ozt/
オークションで1,000円で落札、メール便で来ました、見た目はいいので2号機に採用します、下の1個より安い・・・相変わらず、後3個買えないのでお守りにしています。
1号機はフレットを削って、ボディーのサンディングをしています、ちょっとやって・・・よそ事をして、能率の悪い事!
ホームページから、ブログに来て下さい、ホームページのカウンターがUPします。(嬉しい)
ホームページ http://www3.ocn.ne.jp/~je2ozt/ も宜しくお願いします
1号機がマトモニ出来ていないのに2号機の材料を調達して行きます、ボディーはウォールナット、ブラック 950円、少ししか余らない・・・ネックは、モンキーポット300円、側板は前回の余りを使おうと思うけど変わるかも知れない、因みに90円×2枚です。
指板は、今回黒檀では無く、ローズウッドを使おうと・・・しかし、黒檀を持っているので画像には黒檀を?・・・
ペグは黒金メッキを1,000円で落札したので明後日位には届く予定・・・後は手持ちを探しマクル・・・準備はしっかりとしたほうが良いです。実行は伴わないかも知れません、何しろ1号機はまだ完成していないです、その間に1.5号機でエレキウクレレもと考えています、どうしょうもない奴です。
ホームページから、ブログに来て下さい、ホームページのカウンターがUPします。
ホームページ http://www3.ocn.ne.jp/~je2ozt/ も宜しくお願いします