goo blog サービス終了のお知らせ 

JE2OZT

ミニチュアが好き

テナーウクレレ1 フレットを打つ

2009-03-28 16:08:13 | テナーウクレレ 1

トンカチを買いました、以前は鉄のトンカチでしたが、傷を付けて
しまうのでプラスチックハンマーです、一番安いのを探すのが大変
でした、先っぽは換えることができるのですが、そんな事は不要で
す、今日は寒くてすっかり体が冷えてしまって・・・
この後、フレットの端を削って、指板も綺麗にします。
3月と言うのに目の前の山は雪が・・・大分ズレテイマス


ホームページ  http://www3.ocn.ne.jp/~je2ozt/


も宜しくお願いします
こっちも
ボチボチ進化?していきます。
http://www.geocities.jp/je2ozt/




テナーウクレレ1 フレット打ち準備

2009-03-25 23:14:25 | テナーウクレレ 1

フレットの端の処理
バインディングがあるので端の処理をします、今まで(と言っても
何台もないですが)手作業でゴシゴシやっていましたが、電動
工具のお世話になります、「
あれ・・・削り足りん!」準備をして
おけば後は打つだけです・・・?一度に連続作業が出来ないので
こんな手順でやっています。


ホームページ  http://www3.ocn.ne.jp/~je2ozt/


も宜しくお願いします
こっちも
ボチボチ進化?していきます。
http://www.geocities.jp/je2ozt/





テナーウクレレ1 ペグの穴あけ

2009-03-23 19:55:13 | テナーウクレレ 1

このペグは6個、800円送料200円、振込み手数料52円
「あっ!」ペグの画像は大分前にあります・・・
ブッシュが付いていないのです、当たり前田のクラッカーです、
そういう奴だから・・・で色んなアイデア(本当はパクル事)・・・
それだけ考えていました、所がタマタマ見つけた金属ブッシュ20個
525円、送料160円、振込み手数料168円、消費税、説明は
要りませんでしたが・・・まずまず安い
そんな事は言い訳で穴あけ時「チップ」しました。
6mmで穴を貫通、表から、8.5mmで7mm彫ると丁度良い・・


ホームページ  http://www3.ocn.ne.jp/~je2ozt/


も宜しくお願いします
こっちも
ボチボチ進化?していきます。
http://www.geocities.jp/je2ozt/




テナーウクレレ1 バインディングを貼る

2009-03-20 19:11:06 | テナーウクレレ 1



バインディングを巻きます、テープが残っているのは、頑固に剥がれ
ようとしているので残しています。
エンドトリムも必死で削って面一に後細かい修正はボディーの
サンディングもあるのでこの辺で
次の作業に行きます。

ホームページ  http://www3.ocn.ne.jp/~je2ozt/

も宜しくお願いします
こっちも
ボチボチ進化?していきます。
http://www.geocities.jp/je2ozt/


テナーウクレレ1 合わぬダボ

2009-03-19 23:22:27 | テナーウクレレ 1


合わぬダボ、4本は多いと自分でも思いますが、2本ならピッタシ
とはいきません、合わないものは何本でも合わないものです。
不正確な人間が、正確なものをやろうとしているのがそもそもの
原因!穴を広げて無理やり入って貰います、あまり広げると、ダボ
だけに「ダボダボ」になります。



ホームページ  http://www3.ocn.ne.jp/~je2ozt/


も宜しくお願いします
こっちも
ボチボチ進化?していきます。
http://www.geocities.jp/je2ozt/