goo blog サービス終了のお知らせ 

へたくそゴルフとアマ無線とドライブ

建設会社へ再就職して十数年、へたくそゴルフ、ちょっと長い趣味のアマチュア無線、最近はドライブかな~

腰が痛い

2018-03-12 19:04:30 | Weblog
腰が痛いので、SWの練習は中止している。

20代前半の時、椎間板ヘルニアと思われる症状が出て、それ以後のスポーツは全て70%の力で取組んでいる。

今回の腰痛は、椎間板ヘルニアの痛さと違う。多分、素人の見立てだが、「坐骨神経痛」ではないだろうか。

ま、いずれにしても、ゆっくり治すほかないだろう。

春も来ることだし。

アマ無線の局免申請

2018-01-27 00:18:53 | Weblog
今回の局免申請は、移動局50Wの再免許申請である.


結果的に1ヶ月を切ってしまったので本来1950円のところ2900円になってしまった。

友人の局免申請も同じく2900円、一緒にXの申請(本年7月切れ)をした。こちらは、1950円。

全て、電子申請で行った。パスワードを変更し申請するのであるが、ちょっと手間取ると面倒になる?。

5年前も電子申請であったが、方法を忘れてしまい、少し苦労した。

明けましておめでとうございます。

2018-01-11 23:12:28 | Weblog
只今、無線局の申請中です。

移動局50W申請が、H30年1月24日で切れます。1ヶ月前までに更新申請をしなかったので、新規申請にて電子申請をしました。が、無線機の技適申請を100wにて申請してしまい、再申請をしました。

Xの申請も同時申請しましたので、Xの受付が先行し、只今、ペイジーにて振り込みの手続きをしました。

久しぶりの電子申請なので、説明書を読みながらの申請です。ちょっと苦労しました。

お友達の申請も頼まれていますので、こちらはパスワードの郵送を待っています。

パナPCが遅い

2017-08-15 17:16:34 | Weblog
ログ管理をしているパナPCが遅くて困っている。

久しぶりに集中して直した。

原因はよくわからないがとりあえず復活した。

中古で購入したパナCF-510 64Bit WIN7→10へアップグレード品である。

色々試したが、結果的には、コマンドプロンプトより「netsh inttcp show global]や

「netsh winsock reset」等実行してほぼ戻った。

 

その後

2016-07-11 15:03:02 | Weblog
HF~50MのGPにつき、50MのSWRはそこそこ落ちたが、7Mが2~3迄とのこと。
FT-991の内臓チューナーにて2まで下がったが・・・本来の使用は、GPにて調整し、その後
チューナーを使うべきなので、マッチングを取るよう勧めている。

会社の同僚がアマ無線を取得した

2016-06-13 00:26:01 | Weblog
4アマの講習会に行き合格したとのこと。。

以前から興味があったらしく、お昼によく質問を受けていた。
受験したことについて・・・合格した後でないと・・・おめでとう。


その延長線で3アマの試験をすすめたら、もう申し込んだとのこと。
そして、最近合格通知が来たとのこと。

晴れて50W出せるので・・・リグを予約をしてきたとのこと。
段取りよく・・・7月2日にHFのGPを、以前からあったコン柱に取り付けるとのこと。


私の40年前のときは、高校を卒業して、給料が入って、RJX-601をやっとこ購入したことを思い出す。
当然、アンテナは自作・・・同軸を剥がして6mにSWRで合わせて電波を出した。
RJX-601の内臓ホイップアンテナに比べ、1/4波長だが外付けのアンテナを良さを感じたものだ。