
CyberBuzzのキャンペーンに参加しています。

会員の皆様に、ブログ上で商品・サービスについての素直な感想・意見(記事)を書いていただくサービスです。
今回は、8月に新発売されたヤマハ電動自転車「PAS Brace」に乗って、
「渋谷」、「代官山」、「恵比寿」をサイクリングしてきました


集合場所は、なんとCyberBuzzのある渋谷道玄坂のサイバーエージェントビルから出発です。

受付前に、今回の主役PAS Braceがズラリ


アシスト自転車のヤマハパスって言ったら、ママチャリのイメージが強かったんだけど、
コレはオシャレ


誰に見られてもカッコイイ、本格的スポーティPAS

男性向けに開発されたこだわりのモデルです。

ギアは「S.P.E.C.8」(スペックエイト)。8段変速

アシスト自転車って乗ったことがなかったんだけど、今までは3段変速だったのね・・・
普通の自転車といっしょだ。
ベルもね~ちょっと一味違って、ベル自体をはじくの


バッテリー表示もカッコイイ。
会議室で、ヤマハの方々にPAS Braceの説明をしていただき、
百聞は一見にしかずということで早速サイクリングに出発

前の日には天気が危ぶまれましたが、曇り空で少し日も差す最高の天気

玉川通り(246)を登り、旧山手通りを代官山を抜けて、
恵比寿ガーデンプレイスの往復コースの地図を手渡されました。
予定では50分のコース。
でも、午前中の部の人たちは1時間経っても戻ってこなかった様子。
写真撮影しながら、、、っていう企画だからね~
まずスタート地点がいきなりの坂道。
でも、すごいすごい

まったく足に負担がかからないくらいスムーズ

シフトアップがまだよくわからない・・・
オートエコモードやパワーモードなどの違いもまだまだ

代官山に近づくにつれて、町並みがオシャレ

楽しくて、パシャパシャ撮っちゃったよ



レストラン マダム・トキ:ドラマ、王様のレストランの舞台「ベル・エキップ」だぁ


メゾン ポール・ボキューズ:ひらまつのフレンチ

リストランテ アソ:ひらまつのイタリアン

奈良の情報館。

恵比寿に近づくと、町並みが変わります。

ハチ公バスも


アメリカ橋を渡るとすぐに恵比寿駅。

折り返し地点の恵比寿ガーデンプレイス。

さまになるのよね~


正面から~

バッテリーが小さい

一息ついたら、また来た道の反対側から帰ります


えびす海岸?うわぁ~気になる~今度、行ってみよう


一度、行ってみたかった西郷山公園。
結局、1時間以上かかっちゃったよ

パワーがすごいのはもちろん、フロントサスペンションのおかげで歩道との段差もまったく気にならない

これってかなり楽。
今回参加した人の中に背の低い人が居たけど、サドルを一番低くしても乗り降りが大変そうでした。
適応身長は、149cm以上とあるけど実際は163cmの私でギリギリかな~
やっぱり、男性向けね。
かごもないので荷物の運搬を目的とした女性には不向き。
でも、子供が居なかったら絶対に欲しい

パパちゃんも絶対に欲しがるだろうなぁ・・・
座談会では、おいしいコーヒーとスイーツを頂きました


さて、気になるお値段。
ジャラジャラジャラ・・・
ドン!!
メーカー希望小売価格 本体125,800円 (バッテリー含)
Sバッテリー28,140円
Lバッテリー38,325円
はぁ

お高いのね~こだわりの素材を使っているのでこの値段になってしまうそうです。
もちろん、PASは全車3年間盗難保障付き。
これだけかっこいいとそれが一番心配

気になる人は見てるのよね

サイクリング中にも何人かのサラリーマンが車体を見てましたから。
乗ってみないとこのよさはわからない

この値段でも欲しいって思うもの。
ヤマハさん、試乗会の機会を増やしてもっとたくさんの人に体感してもらったら良いと思います。
すばらしい機会を与えてくださった、CyberBuzzさんとヤマハさんに感謝です

坂道の多い渋谷では、アシスト自転車は最高

欲しい・・・

おまけ・・・

映画にでてくるようなすごいセキュリティーのサイバーエージェントビルの内部。
すごいなぁ・・・