goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

だらずだらじゃず・本音ジャズ

(続)№4 いつも失速、ギター協演《(Sweden)ベルント・ローゼングレン(ts)》

♪~ご訪問ありがとうございます。
   ジャズサックス「ベルント・ローゼングレン」のレコード紹介です。~♪
 
スウェーデン王国の、面目テナー屋さん。
80年代でも、H.ップど真ん中で飛ばす。
ギターに合せたか、勢い不足の速気味で。
 
一句
 “脇役や ギター協演 速か”


④『レイジー・バード』(84)
《Lazy Bird/Doug Raney/Bernt Rosengren》
ベルント・ローゼングレン(ts)、
ダグ・レイニー(g)、ベン・ベシアコフ(p)、
イェスパー・ランドガード(b)、オレヤコブ・ハンセン(ds)。
 
《Bernt Rosengren Blog紹介》


《スウェーデンジャズ ブログ紹介》

リーダーはギターのダグ、ではあるが。
まさかの方が、脇役テナーで加入している。
スウェーデン王国の面目テナー屋さんだ。
80年代でもH.バップど真ん中のローゼングレンである。

実なスウェーデンジャズから、はみ出さない。
好きなんだが、レコードが中々手に入らないのです。

以前紹介の2作と同じ頃の演奏。
②『Summit Meeting』③『Surprise Party』。
②はぐいぐいっ込んでくる勢いのプレーだった。
 
当④は、少し勢いはえ目のようである。
太く芯のしっかりした音質は変わらない。
フレーズは、期待どおりのH.バップど真ん中。

良く歌うメロディーが、好きではあるが。
リーダーのギター屋さんに合わせたのか。
勢いが足らず、ちょっと速気味で半端な乗りだ。

前年録音の③もダグと協演している。
③はもっともっと勢い不足であった。
ギターのソフトトーンに合わせたいのだろう。
どうもギター屋さんとの分は合わない、と思われる。
 
 一句
 “脇役や ギター協演 速か”

ベラルーシュ出身のピアノ、ノルウェのドラム。
リズム陣の方々は余りにも淡々過ぎのプレイ。
リーダーを横目に、目つのはローゼングレンだけのようです。
 
♪~「Lazy Bird」勢いもなく、し気な速吹きテナー、ちょっと今イチです。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「SAX B~始まる」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事