♪~♪ ご訪問ありがとうございます。
ジャズピアノ「ヤン・ウォールグレン」のレコード紹介です。♪~♪
ジャズピアノ「ヤン・ウォールグレン」のレコード紹介です。♪~♪
スウェーデン・ジャズ、「誠実」だけじゃない!
熱量発散テナー&粗いドラム、象のいななき!
意味不明なジャケット、北欧物にフォーカス!
一句
“ 北欧の 鉄をも曲げる 熱いジャズ ”

①『スティール・ベンド・ロック』(73)
《Steel Bend Rock/Jan Wallgren》
《Steel Bend Rock/Jan Wallgren》

○Sweden/ATTLAXERASレーベル(国旗が)
ヤン・ウォールグレン(p)、ハカン・ニクヴィスト(flh)、
ウェイジ・フィナー(as)、トミー・コヴァーハルト(ts)、
ラース・オロフソン(tb)、イヴァー・リンデル(b)、
イヴァン・オスカーソン(ds)、グスタ・ウォリファーラ(b)。
《Sweden Jazz Blog紹介》


かなり粗っぽいドラムで8ビートがはしる。
こんな粗い演奏、スウェーデンでもあるんだ、と。
いつもスウェーデンの誠実ジャズと紹介してるので、唖然としてしまう。
トロンボーンも粗い、まるで象の「いななき」。
テナーだってフリーキーに吠えまくり。
スウェーデン・ジャズの代表者A.ドムネラスはジェントル・イメージが強い。
良い意味で裏切り者グループ、ワクワク感が止まない。
イチ推しはA#3「Disponent Solvent」。
熱量のテナー&粗いドラムにスリル満喫。
ただ、リーダのピアノが全体的に目立たないのだが。
一句
“ 北欧の 鉄をも曲げる 熱いジャズ ”
リーダがノルウェー、他はスウェーデン出身。
スウェーデン&ノルウェー、北欧にジャズの国境は無いようだ。
スウェーデンAttlaxerasレーベルで現地録音。
国旗が記載されたラベルなんて初物。
スウェーデン&ノルウェー、北欧にジャズの国境は無いようだ。
スウェーデンAttlaxerasレーベルで現地録音。
国旗が記載されたラベルなんて初物。
意味不明なジャケットといい北欧物にぞっこん。
♪~♪ 熱量発散のテナー&粗いドラムのスリルを満喫して下さい。