♪~ご訪問ありがとうございます
女性ジャズヴォーカル「ルース・プライス」のレコード紹介です。~♪
女性ジャズヴォーカル「ルース・プライス」のレコード紹介です。~♪
「べらんめぇえ~」、きっぷの良さが特徴。
「ちゃきちゃき」声、歌伴リズムに乗り々々。
小技のマンとのドラムデュオ、息ぴったしです。
一句
ドラムデュオ 唄ってちゃきちゃき リズム立ち

①『アット・ザ・マン・ホール』(61)
《At The Manne Hole/Ruth Price》
ルース・プライス(vo)、シェリー・マン(ds)、
ラス・フリーマン(p)、チャック・バーホファー(b)。
《Shelly Manne Blog紹介》

《女性ヴォーカル ブログ紹介》

女子高の制服をまとった女性、に観えるが。
優しく語りかけるように、マイクに向かう。
そんなマイルドな歌声を想定し、針を下す。
ところが、少々ざらざら感の声質で。
「きゃん・きゃん」声が突き刺してくる。
結構雑で、唄い放つような投げ槍なような。
ちょっとでもいいから、女性っぽい声質が欲しいんだけど。
「べらんめぇえ~」江戸っ子のきっぷの良さ。
ちょっとでもいいから、女性っぽい声質が欲しいんだけど。
「べらんめぇえ~」江戸っ子のきっぷの良さ。
そんな感覚に似た「ちゃきちゃき」娘のルース。
良くいえば、歌伴カルテットのリズムにマッチ。
マンのドラムと相性が合う、リズム専行型のシンガーといえる。
良くいえば、歌伴カルテットのリズムにマッチ。
マンのドラムと相性が合う、リズム専行型のシンガーといえる。
「Shadrack」。
線の細い「ちゃき・ちゃき」声にぴったしの曲。
線の細い「ちゃき・ちゃき」声にぴったしの曲。
ヴォーカル&ドラムのデュオで攻めてくる。
アクセントを立て・勢いある歌い回しが、マンのドラムにぴったしです。
マンの小技を効かせたテクが効いてる。
「べらんめぇえ~」調のアクセントが立ち。
アクセントを立て・勢いある歌い回しが、マンのドラムにぴったしです。
マンの小技を効かせたテクが効いてる。
「べらんめぇえ~」調のアクセントが立ち。
ドラムとのアタックは息ぴったし。
女性っぽい声質は無くても、ルースはチャキチャキで魅せます。
女性っぽい声質は無くても、ルースはチャキチャキで魅せます。
一句
ドラムデュオ 唄ってちゃきちゃき リズム立ち
バレー・ダンサーからシンガーへ転進。
残念ながら、NYで失業するが。
同郷のマンの紹介で、当①の録音に至った。
アルバムのリリースは多く、まさにマン様々ってとこでしょう。
同郷のマンの紹介で、当①の録音に至った。
アルバムのリリースは多く、まさにマン様々ってとこでしょう。
♪~ 「Shadrack」 ドラムとのデュオってのも面白いです、お楽しみ下さい。