goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

だらずだらじゃず・本音ジャズ

№1 宝塚調の、見映えて何ぼ《ワンダ・スタッフォード(女性Vo)》

♪~ご訪問ありがとうございます。
女性ジャズヴォーカル「ワンダ・スタッフォード」のレコード紹介です。~♪
 
一輪の薔薇、「宝調」のドアップで迫る。
歌にそんな派手さはなく、歌伴の迫力にけ。
素人臭さが漂い、ふん詰まりの腰けで・・・
 
一句
 “見映えジャズ 宝調の 素人か”


①『イン・ラヴ・フォー・ザ・ヴェリー・ファースト・タイム』(60)
《In Love For The Very First Time/Wanda Stafford》
ワンダ・スタッフォード(vo)、ビル・ラッソ(orch)。
 
《女性ヴォーカル ブログ紹介》


一輪の薔薇、ぐるりと描いたアイシャドウ。
まるで、宝塚調のどアップ・ジャケット。
この「宝調」、某評論家の名言である。
的を得たキャッチフレーズは、まさに「あっぱれ」。

多分、元気盛り盛り・勢いづいて唄いまくる。
そんなイメージを描き、レコードを回した。
ところが、ジャケットほど手さは無い。

元気といで迫るのは、歌伴のビッグバンド。
「ぐいぐい」スウィングし、圧倒する乗り。
リンダも負けじと、一生懸命ジャジる。
だが、とてもバンドの勢いに追いついてこない。

リンダ様って、普通っぽくて・素人臭さが漂う。
一生懸命な心意気は、ひしひし伝わってくる。
でも、どっか唄い回しがふん詰まったような。
けで「すかっ~」と抜き切れてこないのです。
 
 一句
 “見映えジャズ 宝調の 素人か”

ビッグバンドを避け、コンボで唄う曲がある。
「I Only Have Eyes For You」。

無理をせず淡々と唄うとこが、好感がもてる。
一生懸命なリンダ様は、ボロが出そうで。
自然体で肩の力を抜いたリンダ様がベスト。
そんな彼女の良さが、旨くでている曲です。

伴奏のラッパが、やたらと目立つ。
これって、喧しいだけで邪魔としか思えないのです。
 
♪~「I Only Have ~」ンボの歌伴で、太く低く・巧くどすを効かせます。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「女性Vocal R~Zで始る」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事